1,570万kW/2,039万kW (03/29 13:20)
76%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=290029
2018年06月28日(木) 

昨晩のことですがご近所(田舎では隣保と言います)お亡くなりになりましたので

 

皆さんと一緒にお悔やみにお伺いしました。

 

昔は自宅でのお葬式が主流でしたので隣保のみんなでお世話をしましたが今では家族葬親族葬や

 

葬儀会館でのお葬式に変わりました このお宅は会館でのお葬式になりますので

 

受付のお手伝いをすることに決まりました。

 

その後みんなで読経をいたしますが 導師は年配者が勤めるのが恒例で実は私が

 

その年配者になりますので導師を務めました。 これで3回目かと思いますがやはり緊張します。 

 

私は 毎日夕方に読経をしていますので自己流で勤めました。 

 

元気なうちはがんばって勤めたいと思いました。

 

本日は画像はありませんが昨日のアジサイの画像です (大きくしてみました)

 


閲覧数360 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2018/06/28 05:58
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/06/28 08:20
    与作さん
    仮通夜の読経の導師を務められたとのこと、有難いことと思います。私の住んでいます所は新宮町より田舎でして、葬儀に関しましては会館を利用して家族葬での見送りが最近特に多くなっています。法要を菩提寺でされたりして様式の変化が著しいですね。以前の自宅でのお葬式が多いかった頃には祭壇に飾る造花の作製や司会役やら手分けしてやっていましたよ。
    次項有
  • 2018/06/28 10:57
    > 与作さん

    こちらのほうでも家族葬が多くなってきました

    今度のお宅は葬儀会館でおこなっわれます

    (会社経営をいされていますから)

    昔の葬式は食事つくりから葬儀の司会などもしましたね

    今回は一般の会葬者の方の受付だけです
    次項有
  • 2018/06/28 15:37
    ベッガさん
    昨日の日本のニュースでどこかの自治体が合同葬用に千人以上の人の合同墓地を準備したら、申し込みが殺到したとありました。私も申し込みたいです。
    次項有
  • 2018/06/28 16:48
    > ベッガさん

    お墓の問題大変ですね

    人口が大都市に集中して 地方は過疎化で先祖のお墓の維持が問題

    なのでそのようになるのでしょうか?
    次項有
  • 2018/06/28 18:54
    kazu---さん
    お導師とは・・・いいご供養をされましたね。
    その昔は、誰もがお寺の御前様に来ていただいてお経をあげて
    貰えたわけではないらしいですね。
    その場合、村の長老が導師となってお葬式を出したり
    法要をしたりしたそうです。
    次項有
  • 2018/06/28 20:04
    > kazu---さん

    いつの間にか私の地区(隣保)の最年長者になりました
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
いぐたんさん
[一言]
ことし傘寿の歳をむかえましたた 歴史好きの田舎のおじさんです。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み