1,438万kW/2,039万kW (03/29 20:55)
70%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=290387
2018年07月09日(月) 

長男は家に帰ると「ただいま~!」と大きな声でいうので、お父さんもいつも「おかえり!」と声かけるのに、私がお出かけから帰った時お帰りの一言もないので、そうかいつもは「あ~疲れた」とか「今日は

 

は暑かった!」としか言わなかったので「ただいま!」と言えばいいのねと

この前から帰ったらそう言ってるのに、相変わらず黙っているので「何で私には言ってくれないの?」

 

不公平じゃないの?と文句言っておりました。それに対し無言でしたが、何回目の呼びかけだったか、

昨日はわざわざ顔を覗き込んで「ただいま~~♪」と明るく大きな声で呼びかけて見ました。

すると「おかえり~~♪」と同じ調子で返事が来て良かったな~と思いました。

 

家族だって挨拶は大切ですよね。


閲覧数350 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2018/07/09 20:56
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/07/09 21:29
    ベッガさん
    はい、挨拶はとっても大事だと思います。私の家庭は父母ともそういうことに頓着しなかったので、私も挨拶が苦手でした。仕事で行った先でも、最初の挨拶はいつもぎこちなく、辞去するときはできるならそっと知られずに出て行きたい、といつも思っていました。

    でもこちらに来てみると、ドイツの普通の人はみんな朝、昼、夕きちんと挨拶するのです。(亭主の会社で挨拶しない人がいると、すぐ、あ、旧東ドイツ共和国から来た人と分かりました。その人たちも西にいるうちにちゃんと挨拶するようになりました。)

    そして知らない人でも散歩道で行きかうと、こんにちは、とか良い一日を、と言いますし、カフェで隣合わせになった人も、さよならって挨拶します。ホテルもアットホームなところでは朝食の際にお互いにおはようございますと言います。

    これには大いに反省させられ、今は朝起きたときの「おはよう」と寝るときの「お休みなさい」は、私も亭主も日本語で交わすようになりました。(いってきます、いってらっしゃい、ただいま、おかえり、もわが家では日本語です。)

    ドイツという国で見習いたいことはあまりありませんが、このマメな挨拶だけは日本人にも真似てほしい。

    ただ、ちょっと困るのは、知り合いだと、挨拶のあとに相手の名前を言わなければならないこと。おはようございます、クラウスさん、とか、さようなら、ミューラーさん、という具合に。

    最初は特に名前が覚えられなくて、えーっと誰だっけ、と考えているうちに相手は行き過ぎる。

    名前を言わないと、見知らぬ同士ということになるのです。日本人の特に男性は人の名前を覚えるのが苦手だから、ドイツではちょっと訓練が必要でしょうね。
    次項有
  • 2018/07/10 14:06
    > ベッガさん
    面倒くさいと思う時もおあるけど、やはり挨拶はコミュニケーションのとっかかりなので大事にしたいものですね。おあえり~!と元気良く言われると嬉しいものだなと思いました。
    次項有
  • 2018/07/09 22:29
    おめでとうございます♪(*´∀`)♪
    次項有
  • 2018/07/10 14:10
    > 本荘ケイさん
    有難うございます。私も意地になって返事をしてくれるまで頑張った甲斐がありました。昨日の返事はおかえり~と最期を延ばすところも気に入りました。やればできるじゃんと思いながら。
    次項有
  • 2018/07/10 18:09
    zosanさん
    私はよく挨拶したり返事したりする方ですが、日本人の男ってあいさつしないのが当たり前みたいな感じですね。
    同じマンションの同じ階段に住む人でさえ挨拶を返してくれない人も居ます。
    でも、最近分かったのですが、こちらがあいさつすると頭をほんのちょっと下げている(動かしている?)のに気が付きました。口も、声は聞こえませんがちょっと動いているようです。相手に聞こえるような声はなかなか出ないみたいです。
    情けないけど、これが一般的な日本人男性みたいです。

    ベッガさんが言われるように、ドイツ人も(スイス人も)皆良くあいさつしますね、街中ではそんなことしていたら声を止める暇が無くなりますが、ホテルの廊下などで出会うと必ず(とまではいきませんが、ほぼ)Morgen(モァゲン:朝)、とかMorningとかあいさつします。

    それと似たようなことで、順番が来るのを待っていたりする時呼ばれたり(例えば病院の受付でとか・・・)、ツアーで存在を確認するために点呼したりするときなど声が出ない人が非常に多いですね、男も、女も。。。
    返事しないからいないのかと思うと、手を上げるなど行動するのでいることは分かりますが、とにかく声が出ない人が多いです。
    次項有
  • 2018/07/11 12:33
    > zosanさん
    うちの旦那は典型的な日本の昭和の男ですね。でも、近所のご主人たちももっと無口で挨拶してもちょっと頭を下げるだけでほとんど声は聴いたことありません。
    愛想の悪い人だと思っていたところ、主人が玄関先で脚立に乗って屋根の樋のところを掃除していてなにかを取ろうと下を向いたら、駆け寄ってきてそれを取って渡してくれたらしく、「あの人はいい人だね~」としきりに感心してました。
    もう一人のご主人も、「いつも落ち葉で迷惑かけてます」と声かけると、声は出さなくてもにっこりしてくれるんで悪意はなさそうだし。
    次項有
  • 2018/07/10 20:17
    >ろれちゃんさん
    よかったですね。
    小学生も中学生も挨拶すると、戸惑っているほうが少し多いですね。

    逆に生徒さんの方から先に「おはようございます!」と挨拶を頂いたらびっくりすることがありますね。
    双方が繰り返して自然に感じるまで頑張ることしか無いようですね。
    次項有
  • 2018/07/11 12:35
    > えーさんさん
    え~、本当に挨拶は大事と思うこの頃です。でも男性は特に照屋さんが多いですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ろれちゃんさん
[一言]
かちねっとに所属してましたが、休止することになり、こちらへ参加させ…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み