1,463万kW/2,039万kW (03/29 20:15)
71%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=292350
2018年09月25日(火) 
『焙煎室も焙煎機を構成する重要なパーツという考え方』

=======
焙煎をする時は『焙煎室のドアを必ず閉めて、いつも一定の空気の流れを保つ事』
この法則は、私の長い焙煎体験の中から導き出した重要な法則の一つです。

焙煎機の排気の吸い込み加減(窯の中の熱の籠り方)は、生豆への熱の伝わり方に大きな影響を及ぼすからです。

『焙煎室のドアを閉めているか、開けている』かの違いで
『保有熱の調整・火力調整・生豆の投下温度・排気弁の位置etc』他の条件を全く同じにして、同じ生豆を焙煎したとしても、豆の煎り上がり方には大きなズレが生じてきます。

『焙煎室のドアを開けっ放し』で焙煎をしたときには、往々にして生豆の芯から煎られていない結果になっている事が多いのです。

なぜなら、焙煎機の排気加減と言うのは『焙煎機の弁の開き加減が同じ』と言うことだけでは定まらないからです。

通常の焙煎機は、排気煙突と冷却煙突の2本の煙突で外のサイクロン(豆のカスが溜まる所)に繋がっています。

そして、煙突内の空気の流れは「外気温と室温との温度差・室内に設置されて換気扇」の喚起能力によっても様々な影響を受けています。
つまり、常に一定の条件で喚起がされていないと『焙煎機の釜に吸い込まれる熱量』も影響を受けて微妙なズレが生じてくるのです。

私の経験では『焙煎室のドアを開けっ放し』にしているか『喚起扇を止めている』時は『焙煎機の釜内部への熱量の吸い込みが弱くなる傾向』があると感じています。
つまり「熱量不足の焙煎」になる傾向があるのです。

焙煎機だけで焙煎がされているのではないのです。
焙煎室も含む周りの焙煎環境も、焙煎に影響を与える重要な要因の一つなのです。
つまり『焙煎室も焙煎機を構成する重要なパーツという考え方』になるのです。

ここまでの記事を読まれて『そんな馬鹿なことがあるか』と思われる方もあるかと思います。
『論より証拠』焙煎をされるときに『焙煎室のドアを閉めているか、開けている』か条件を変えて焙煎をしてみてください。
きっと、焙煎結果の違いに気が付かれるのではないかと思います。

(追伸)
私の使用している「半直下型の焙煎機」を基準にして考察しています。
『直下型・完全熱風型』の焙煎機の場合は多少の違いがあるかも知れません。
ですが、傾向としては同様の結果になると思います。
その点を含んでご高察ください。


次に続く
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=292882



▼『低温焙煎』を考察する!no,1
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12362082066.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,2
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12362455659.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,3
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12364021639.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,4
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12380597973.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,5
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12381115897.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,6
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12388912875.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,7
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12390643429.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,8
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12391285970.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,9
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12393246388.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,10
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12395881932.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,11
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12396935172.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,12
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12398734391.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,13
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12400052251.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,14
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12403255236.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,15
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12407346089.html

▼『低温焙煎』を考察する!no,16
https://ameblo.jp/gankooyaji-mame/entry-12412800663.html

閲覧数233 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2018/09/25 12:36
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/09/25 15:21
    zosanさん
    細かいことは難しくて良く分かりませんが、非常に微妙で大変なことだということが分かりました。
    次項有
  • 2018/09/26 00:17
    > zosanさん

    専門的なお話なので、判りづらいと思います。
    職人の仕事と言うのは、みな同じようなものではないでしょうか。
    次項有
  • 2018/09/25 21:03
    こんなに沢山の条件が重なっているんですね、びっくりします美味しいコーヒーが出来るのは奇跡のような氣がします。
    次項有
  • 2018/09/26 00:15
    > ろれちゃんさん

    全体を理解してしまえばそれほど大変な事ではないです。
    理解できていない時は、霧の中を歩いているような感覚でしたが・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
フクモト珈琲さん
[一言]
SNSで繋がった地域の良縁を、大切に紡ぎながら大きく育んでいきたいです…
■この日はどんな日
ほかの[ 09月25日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み