1,530万kW/2,121万kW (03/28 22:15)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=293005
2018年10月23日(火) 
報告が遅くなりましたが、10月21日(日)は、「ひょこむ農園」の共同作業と「ひょこむの森」の山見分けを行いました。

晴れ渡る好天の中、男性ばかり5人で頑張った結果、想定していた以上の作業を完了することができました。

この日はまず、午前8時から、百山さんがトラクターで耕耘してくれている間に、hiromineさんが岩津ネギの手入れ、ヨッシーのパパさんが杏子伐採の枝の整理、こたつが九条葱の収穫など、それぞれの作業を実施。

続いて、順調に育っているダイコンの間引き。
実はつくものの、大きくならず硬くなっているナスビは、この機会にあげることにしました。
その東に畝をつくり、サラダ菜を定植。

ナスビのあとに石灰をまいて、トラクターで耕耘。
九条葱のあった場所から南に畝を作り、ニンニクを植え付け。
畑全体に液肥と水撒きをして、約2時間あまりでたくさんの作業が完了しました。

農園作業をすませたあと、車をインフォミームに駐車して、徒歩で百山さんが相続した山の見分に。
ぼく以外は山歩きになれた猛者達ばかり。
ずいぶん足手まといになりました..m(__)m

マンションの駐車場の奥にあるゲートを開くと、そこはもう「ひょこむの森」♪
琴丘高校北側の山の山頂から、扇型に麓までがその領域で、まずは西側からアプローチ。

下草が茂っておらず意外なほど綺麗。
ヨッシーのパパさんによると「シカがクマザサなどを食べているから」とのこと。
こんなに近くまでシカが出てきているんですね~..(@@;

敷地には、見上げるほどの大きな巨木が何本も立っていて、森の歴史を感じさせます。
やや奥には竹林があり、手入れは必要ながら、タケノコ掘りもやれそう。
平坦な敷地も広いので、あれこれイメージが膨らみます。

だいたいの見分をして、一行は琴丘高校の体育館の裏から頂上へ。
高校時代は、授業をサボって何度も登った岩山と久々の再会です。
下山はルートを確認しながら、反対の北側へ。
使えそうな順路もありそうで、2時間弱の見分けは大成功でした。

とても楽しい遊び場が、増えそうな予感がします..(^^v

閲覧数304 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2018/10/23 10:11
公開範囲外部公開
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域を元気にする情報化に貢献したい♪
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み