Windows10 高速スタートアップの弊害??
・Windows10 高速スタートアップの無効化:2018年09月19日(水)
今頃になって気づきました。パソコンの電源のON、OFFだけ、インターネットとメールだけの利用ならWindows10の高速スタートアップ機能は便利だと思いますが、BIOS設定やワンタイムブートメニュー(その時1回の起動デバイス表示)機能が必要な仕事なので高速スタートアップの弊害を感じています。
Windows10 高速スタートアップの弊害??とは電源、ONや再起動時にF2、F12などのショートカットキーが使えなくなる現象ですが、高速スタートアップの無効化を実行しても1年に2回のWindows10大型アップデート時にはこの高速スタートアップが自動的に復活してくるので面倒です。
F2、F12などのパソコンの基本機能が使えなくなるWindows10高速スタートアップには疑問ありです。Windows10で使えなくなったF8セーフモード起動に関係が有るのかも??
F2:BIOS設定、F8:セーフモード起動もパソコンの挙動がおかしい時にユーザーが自分で簡易チェックが出来る大事な機能です。
|