1,233万kW/1,598万kW (04/20 04:35)
77%
■バックナンバー
■カテゴリ
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=296976
2019年02月09日(土) 

パリ白熱教室/トマ・ピケティ

 

@動画の動画は削除されている。

概要の説明だけでもご覧ください。

 

<トマ・ピケティ講義>

第1回 「21世紀の資本論」 ~格差はこうして生まれる~

http://www.at-douga.com/?p=13127

 

第2回 「所得不平等の構図」 ~なぜ格差は拡大するのか~

http://www.at-douga.com/?p=13130

 

第3回 「不平等と教育格差」 ~なぜ所得格差は生まれるのか~/親の年収によって教育機会が奪われる現代の教育が抱える問題

http://www.at-douga.com/?p=13139

 

 第4回 「強まる資産集中」 ~所得データが語る格差の実態~/「資産格差の実態」とは?

http://www.at-douga.com/?p=13142

 

 第5回 「世襲型資本主義の復活」 ~19世紀の格差社会に逆もどり?~

http://www.at-douga.com/?p=13150

 

 第6回 「これからの資本主義」 ~再分配システムをどうつくるか~

http://www.at-douga.com/?p=13153

 


 

第2回「所得不平等の構図」~なぜ格差は拡大するのか~

https://www.youtube.com/watch?v=bCsDiRUcq7w

 

第4回「強まる資産集中」~所得データが語る格差の実態~

https://www.youtube.com/watch?v=TOuHPn18W1E

 

第5回「世襲型資本主義の復活」~19世紀の格差社会に逆もどり?~

https://www.youtube.com/watch?v=AjiD3JD0Cb0

 

21世紀の資本論

https://www.youtube.com/watch?v=uqGtaT5JbOU

 

Clementina Letisha

https://www.youtube.com/channel/UCn93fmPtqOM5CaW8MG8RBOg

 

 


 

第1回「21世紀の資本論」~格差はこうして生まれる~

https://www.youtube.com/watch?v=XTsqzUg4XQQ&t=56s

 

 

 

第3回「不平等と教育格差」~ なぜ所得格差は生まれるのか~

https://www.youtube.com/watch?v=o_gNs9Ihbo8&t=44s

 

第6回 「これからの資本主義」 ~再分配システムをどうつくるか~

https://www.youtube.com/watch?v=vK4kr-fq2XE&t=33s

 

簡毅倫

https://www.youtube.com/channel/UCSrmxoyRlxxfdIJa-MmXiEw

 


 

ピケティ・21世紀の資本・3分間版

https://www.youtube.com/watch?v=5HMH9rcgKxg

 

jmicrotube

https://www.youtube.com/channel/UC_VWFxG1bVjaPNCYVK2CIZg

 


 

パリ白熱教室 DVD全3枚|DVD|ドキュメンタリー NHKスクエア

http://www.nhk-ep.com/products/detail/h20750AA

 

 

100万部を超える世界的なベストセラー「21世紀の資本」の著者で、パリ経済学校教授のトマ・ピケティの講義を収録!

■Disc1
第1回「21世紀の資本論 ~格差はこうして生まれる~」
富が富を生み、格差が格差を生む現代の資本主義。たとえばアメリカで、わずか1パーセントの富裕層が国の富の4分の1を握るようになったのはなぜなのか。現代が抱える富と所得の不平等の問題に真っ向から取り組み、世界で一躍脚光を浴びる経済学者、トマ・ピケティ教授。その著書「21世紀の資本」は世界15か国で出版され、異例のベストセラーになっている。第1回はパリ経済学校で行われたエスプリ満載の人気講義の序論。

第2回「所得不平等の構図 ~なぜ格差は拡大するのか~」
人口のわずか10パーセントの人々が国の富全体の90パーセントを所有した20世紀初頭のヨーロッパ。では21世紀の今、所得上位層10パーセントはどのくらいの所得のシェアを持っているのか。所得の格差はなぜ拡大するのか。それは歴史的にどう変化してきたのか。アメリカ、フランス、日本の例を挙げながら不平等の構図を明らかにする。


■Disc2
第3回「不平等と教育格差 ~なぜ所得格差が生まれるのか~」
社会の技術革新が進む中、労働者が高いスキルを身に着けるために最も基本となるのは教育だ。しかし教育制度の充実や能力主義の徹底を誇る先進国ほどその現実はかけ離れていると説くピケティ教授。教育と技術革新をめぐる競争の問題を考えながら、教育そのものの格差がさらに不平等を拡大させるという現代資本主義の構図を見ていく。

第4回「強まる資産集中 ~所得データが語る格差の実態~」
資産はどのように蓄積されるのか。トマ・ピケティ教授は、今も残る100年前の税務記録をひも解くことによって、現在にもつながる資産集中の実態を明らかにしていく。さらにピケティ教授は、人々の消費行動やさまざまな貯蓄行動のモデルを紹介しながら、社会全体の資産蓄積の仕組みを分析し資産格差の真の姿に迫る。膨大なデータの分析から見えてきた資産格差の実態とは。


■Disc3
第5回 「世襲型資本主義の復活 ~19世紀の格差社会に逆もどり?~」
一部に富が独占され、全体の90パーセントが相続資産として受け継がれていた19世紀。莫大な資産が生み出す収益は労働者の賃金の伸びをはるかに上回り、資本収益率は常に経済成長率よりも大きいという歴史的事実をピケティ教授は指摘する。その結果、現代においても富が富を生み、不平等が拡大する19世紀の格差社会が戻りつつあると分析する。

第6回「これからの資本主義 ~再分配システムをどうつくるか~」
最終回は、資本収益率と経済成長率の差が生み出す不平等のスパイラルからいかに脱するか、そして現代の経済格差を是正するためいかに資本を規制するかがテーマだ。グローバルな富裕税を提唱するピケティ教授。富を民主的な一定の監視下に置き、金融システムや資本の国際的な移動を規制することは可能なのか。より平等な社会に向けて再分配システムを構築する可能性について考えていく。

 

【特典映像】
トマ・ピケティ教授インタビュー(日本語字幕付き)

【出演】
パリ経済学校(PSE) トマ・ピケティ教授
2006年に設立されたパリ経済学校の創設の中心人物で、初代校長を務めた。
専門分野は経済的不平等、特に歴史比較の観点からの研究。

1971年フランス・パリ郊外のクリシー生まれ。
16歳で公立高校を卒業後、フランスの高等教育機関の中でも最も入学が難しいノルマルシュップ(パリ高等師範学校)に入学。
22歳で高等師範学校とロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで博士号を取得。
1993年フランス経済学会から年間最優秀論文賞を受賞。論文のテーマは「富の再配分」。

2013年にフランスで出版された『21世紀の資本』は現在、米欧やアジアなど世界15カ国で出版されいている。
ピケティ教授は世界の経済学者と連携し300年に及ぶ納税記録を調査。
膨大な労力とコストを費やした研究データは、ピケティ教授のホームページ上でも一般公開されている。

主な著書
・『フランスの20世紀における高所得』(2001年)
・『財政革命のために』(カミーユ・ランデ、エマニュエル・サエズ共著/2011年)


○2015年 放送

 


 

Amazon.co.jp |[DVD] DVD・ブルーレイ

パリ白熱教室  - トマ・ピケティ

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%AA%E7%99%B…B00UMP7W6I


閲覧数564 カテゴリ時事、社会、政治、経済、教育 コメント0 投稿日時2019/02/09 13:28
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
Double Eagle @kachinetさん
[一言]
初めまして。かちねっと(葛飾地域づくりネットワーク)から引っ越して…
■この日はどんな日
ほかの[ 02月09日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み