話してみなければ始まらない・・・偶然の話です。
・HDD2.5インチからSSDへ換装の感想 2019年03月08日(金)
今回の修理は途中省略で言えば、SSD-128Gの空き容量が少なくてWindows10のアップデートが完了しないで壊れかけたノートパソコンでSSD-128GをSSD-500Gに換装して壊れかけたWindows10を修復してアップデート完了。
データのバックアップ領域DATA-Dパーティションを作って、ユーザーデータのバックアップを簡単に・・・・
外付けのUSBハードディスク2Tにも同じユーザーデータのバックアップを簡単にできる設定をして引取時のSSD-500Gのフルバックアップもサービスで・・・
昨日引き取りに見えて、説明のときに、このパソコンの前の持ち込みはSSD-500G+1Tのハードディスクだったことを紹介してプロの競輪選手が多い久留米で修行中の競輪選手のタマゴさんだったとお話したら、すぐに食いつかれて、”自分の25年前と同じ・・・”
今とは受験制度が違っていたそうですが前述の競輪選手のタマゴさんと同じで地方から久留米に来られ、毎日久留米競輪場で練習してアルバイトも久留米競輪場内だったそうです。
時期的に、電気工事業者、テレビ、エアコンのレンタル業者として頻繁に久留米競輪場に出入りしていたので場長さん、管理人さん、選手会会長、事務員さん、その他の選手・・・・
ほとんど知っておられて(共通の知人??)パソコンの説明後もしばらくお話が尽きませんでした。
|