1,560万kW/1,800万kW (04/19 11:35)
86%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=301065
2019年07月12日(金) 

昨日思いついたアイデアを今日、実行中 ハイブリッドUSB作成

 

 ハイブリッドUSBと言う名称が妥当なのか分かりません。フツウハUSBの機能としてはデータの持ち運びですが、書き込み禁止スイッチ付きのUSBメモリ32Gも使っています。パソコンのメンテナンスに必要なツールの一個とウイルス検出、削除ツールがセキュリティソフトからウイルスと誤認されて削除される防止策です。

 

 アマゾンで64Gの格安書き込み禁止スイッチ付きのUSBメモリを見つけて2個購入しました。格安で中国からの輸入だったので問題だらけでした。

 

 予定納期から3日遅れで到着した、64Gの格安書き込み禁止スイッチ付きのUSBメモリには書き込み禁止スイッチが見当たりません。出品者に問い合わせたら、Windowsの機能を利用したソフトスイッチ??らしいことが分かりましたが出品者の指示通りではこの機能が使えません。

 

  自分の推測でパーティション管理ツールでこのUSBメモリの初期フォーマットはexFATですがこれをNTFSでフォーマットしたらWindowsの機能を利用したソフトスイッチ??らしいことが出来ました。

 

 未開封だったもう一個の書き込み禁止スイッチ付きのUSBメモリをWindowsの機能でNTFSでフォーマットしたら使用容量0、空き容量0になり壊れました。

 

 パーティション管理ツールで復活できましたが出品者の指示通りに作業したら再びアクセス拒否+使用容量0、空き容量0に・・・

 

 これは指示内容の間違いだと推測していたので自己解決して出品者に伝えて一応一件落着です。長くなったのでハイブリッドUSBについては明日に回します。

 

・ハイブリッドUSB

1,64GUSBメモリにWindows10 1903 をインストール

 

2,Windows10 1903インストール後にパーティションを分割してパソコンのパフォーマンスを向上する ReadyBoost機能とデータを保護できる書き込み禁止パーティション作成。

 

 一番、難しいのは64GUSBメモリにWindows10 1903 をインストール ですが、これに必要なツールと手順は確立しています。現在Windows更新中

 

  


閲覧数174 カテゴリPC & Windows コメント2 投稿日時2019/07/12 18:49
公開範囲外部公開
■プロフィール
3988 パソコン修理久留米さん
[一言]
福岡県久留米市で2級パソコン整備士常駐の”パソコン修理久留米”を自営…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み