1,195万kW/1,586万kW (04/20 03:05)
75%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=312939
2020年12月28日(月) 

この日最後の観光は市場です。

 

ベンタイン市場、ホーチミン市最大の市場だそうです。
ここでは1時間近くの自由行動です。

 

確かに大きな市場です、特に買いたいものが有るわけではないのでぶらぶらと見て回ります。

 

 

大勢のお客さんでメイン通路はいっぱいです。

 

 

奥に入って行くと人はまばらになってきます。

果物屋さん、

 

 

八百屋さん、

 

 

 

調理済みの食品を売るお店の前には椅子を並べただけの イートインスペース も有ります。

テーブルが無いので皆お皿を手で持って食べています。


お店には使用済みの食器を返す場所が有ります。
後片付けが簡単になりますね。

 

 


陶器の食器店。

 

 

 

硝子の食器店

 

 

 

雑貨屋さん、ただ今準備中。

 

 

 

洋服屋さん・・・、子供服専門かな?

 

 

外に出てみます。
道路上は屋台の準備中です。屋台と言っても食べ物屋さんはありません。

 

 

 

この辺りは準備が進みほぼ完成状態です。
警官かな? ガードマンかな? 分かりませんがどうやら警察官のような感じです。

 

 

 

広い市場、日本のスーパーマーケットのように品物がトレーに入ったりしておらず
裸のまま積み上げられています。
セット買いではなく1個から欲しいだけ買えます。

東南アジアでもヨーロッパでも、市場と言えばこういったスタイルが当たり前です。

 

 

ベンタイン市場見学が終わり夕食のレストランに移動します。
いま、地図で見ると4~500メートルしかありません、バスで移動したのか歩いて行ったのか記憶にありません。


閲覧数429 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2020/12/28 12:22
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/12/28 14:32
    マーケット巡りは楽しいですね、シンガポールの時もいろんな国の
    マーケットが見られて面白かったです。
    次項有
  • 2020/12/28 16:36
    鉛筆zosanさん
    > ろれちゃんさん
    市場は見ているだけで楽しいですね。
    日本には無いからでしょうか。
    どの売り場にも人が居るせいか温もりを感じます。
    もっとも、お店ごとにオーナーが違っているわけですから人が居ないわけには行きませんよね・・・。
    次項有
  • 2020/12/29 09:23
    kazu---さん
    40年前に中国の広州の市場はこんな感じでした。
    鶏は生きたまま売っていました。

    京都には公設市場がまだ残っていて、ぶらぶら歩きをすると楽しいですよ。
    次項有
  • 2020/12/29 15:44
    鉛筆zosanさん
    > kazu---さん
    あ、そうそう、公設市場と言う名前でしたね、まだ有るんですか京都に・・・。
    どの辺に有るんでしょうか。
    次項有
  • 2020/12/30 10:53
    kazu---さん
    > zosanさん
    三条古川町公設市場( ^ω^)・・・だったかな?
    三条通りと東大路通が交差する辺りを少し東へ行ったところに
    あったような。
    次項有
  • 2020/12/30 10:58
    鉛筆zosanさん
    > kazu---さん
    ありがとうございます。
    京都に行く機会はあまりないのですが、機会があればぜひ行ってみたいと思います。
    この種の市場、大好きなので。。。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
zosanさん
[一言]
87歳になりました。 美しい景色の中を走る鉄道写真の撮影が好きなので…
■この日はどんな日
ほかの[ 12月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み