Windows10最新バージョン 20H2 新規インストールした。
Windows10の最新バージョンは20H2ですがマザーボードもWindows10を初めてインストールするのでマイクロソフトの認証も必要です。
このWindows10最新バージョン 20H2 新規インストール実験に使ったのは
ディスクトップパソコンでGPT+セキュアブート ハードディスク1T 内蔵メモリ:16Gです。
1,作成済みのWindows10x64ビットインストールDVDから起動してはじめにWindows10x64ビットProをインストールしました。
2,Windows10x64ビットProのインストールではオフラインアカウント≒ローカルアカウントの作成ができます。
3,再起動後にライセンス認証を求められます。予め準備していた正規?のプロダクトキーを入力してライセンス認証完了後に規定のプロダクトキーに変更して再度認証を受けます。
4,次に、Windows10x64ビットHomeをインストールします。こちらではオフラインアカウントが認められないので、取得済みのマイクロソフトアカウントかマイクロソフトアカウントの作成が必要で、PIN設定まで必要でかなり面倒です。
この面倒を避ける方法はアカウント作成画面でLANケーブルを抜きますがローカルアカウントでサインできたらすぐにLANケーブルを戻します。
再起動後にWindows10x64ビットHomeは規定のプロダクトキーで認証されています。
5,Windows10 Pro の認証を受けたパソコン(マザーボード)はWindows10 Homeの認証が受けれますがWindows10Homeインストール作業の実行が必要です。
|