昨日は、青トラのかすいちロングライドに参加してきました。 天気は悪くなかったのですが、雪の予報がでるほどの極寒日で、 結局、最後までウィンドブレーカーとイヤーウォーマーが手離せませんでした。 そのせいか、参加者は主催者の関口代表を含めてたったの3名。 いつもの集合場所の霞浦の湯がコロナ禍で1/20まで休業のため、 湯楽の里土浦店に集合し、9:11にスタート。私が牽きます。 最初の休憩場所は33K地点のセブンイレブン。 1時間11分で到着し、カップラーメンで暖をとりつつ補給。 15分ほど休憩して、稲敷大橋を渡って霞ヶ浦西岸を北上します。 この区間が結構逆風が強くて辛かったです。 最後の方はIさんにも先頭を代わってもらったりして、 1時間28分かけて、ようやく道の駅たまつくりに到着。 ちょうどお昼時で、かき揚げ蕎麦大盛りで昼食。 いつもはここで1時間ほどまったりしてしまい、 霞ヶ浦大橋を渡るショートコースに向かうのですが、 この日は、せっかくの少人数なので大回りしよう、ということで、 休憩を28分で切り上げて、さらに北上します。 途中、工事中の箇所があったりして、大回りしたり、 砂利道を走るような場面もありましたが、1時間20分走って、 道の駅たまつくりから霞ヶ浦大橋を渡った対岸にあたる地点の、 ファミリーマート田伏店に到着。 ここまでくれば残りは20K。13分ほど休憩して再出発。 最後はちょっとペースアップして、5時間38分で走り切りました。 朝はほとんど車がいなかった湯楽の里土浦店の駐車場も満車状態。 露天風呂や炭酸泉でしっかり温まって帰りました。 帰りも渋滞なく、5時15分には家に帰り着きました。 寒い中、しっかり霞ヶ浦大回りができたのはよかったです。 平坦路の長時間走は精神力が必要なので、集団走がいいですね。 走行距離 129キロ 走行時間 5:38 累積標高 227m 平均/最高パワー 170/398 w(NP 168.4w) 平均/最高速度 27.4/50.7 kph 平均/最高心拍 131/162 bpm 平均/最高ケイデンス 86/106 rpm ペダリング効率 42.9 % |