夕食はレストランでベトナム風フレンチでした。
ハノイの街の中心部のタンロン水上劇場で水上人形劇を鑑賞します。
豊作を祈るイベントで北部の農村で始められたものだそうです。
舞台に中国風のお寺の様な建物が現れます。
人形師はこの赤い屋根の建物の裏で腰まで水に浸かり 長い竹棒と糸を使って人形を動かしているのですが、
まるで人形が生きているような動きをします。
劇が始まりました。
次にやって来た船は竜の頭が前方をにらんでいます、戦いの船でしょうか。
あ! 前方から大きな亀の様な物が向かってきます。
援軍が来てくれたのでしょうか?
登場した人形たちが並んでご挨拶?
花火が揚がり、
人形使いの人たちが前に出て来ました。
話の内容があまりよく分からないままご紹介しました。 しかし、演技は素晴らしかったです。
早く寝て明日に備えます。 |