台風4号が温帯低気圧に変わりながら、未明に瀬戸内海付近を縦断して去っていったあと、時間雨量50ミリ近くに感じられるゲリラ豪雨が突然襲いました。 黒い雲が出てきたかと思うと、一気に滝のような強い雨が地面をたたきつけ、1時間弱のあいだ続きました。 近所の溝は急な増水で、茶色の水を急速度で流しています。 実はこんな雨を待っていました。 苦労してスイカ畑に施した「大雨対策」の遊水池や排水溝の効果が検証できるからです。 まだ雨の勢いも収まらない中、ひょこむカーで農園に駆けつけると、運悪く植え付け作業をしていたおけいさんが濡れ鼠に。 畑はあちこちで大量の水が浮いています。 その中でスイカ畑は..見事に雨水を排水し遊水池に溜め込んでくれていました。 確認はできていませんが、目視ではスイカの株周辺には、水は溜まっていないようです。 大成功♪♪♪ ほっとしました。 |