1,244万kW/1,800万kW (04/19 23:00)
69%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=324827
2022年08月10日(水) 

わが町たつの市では10日と25日に配布物が自治会長に届きそれを

 

自治会館の指定の場所へ取りに行き回覧物は回覧板にはさみ届けます

 

そのほかの配布物は月当番様宅に届けて配布していただきます。

 

その仕事を済ませ毎月10日と25日にはわが家のお墓に花を立てに行きます

 

そのあとあすが、ちちおやの祥月命日なので仏花を買いに行きました

 

33回忌まではお寺様にお参りしていただき読経していただいていましたが

 

今ではそれはしていません  昔から祥月命日にお盆の墓参を兼ねて兄弟が

 

来ますので準備が大変です。

 

午後からは在籍しています新宮公民館の高齢者教室の趣味講座にでかけけました

 

今日はこの地方に残る「播磨の国風土記」のお話でした 

 

古代史好きのおじさんには楽しい時間でした 

 

というようなわけで1日忙しかったです

 

今日も画像がありませんのでずいぶん前に写した画像です

 

 


閲覧数188 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2022/08/10 18:29
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2022/08/10 19:34
    かこさん
    いろんなことが重なった1日でお疲れ様でした

    地域の御世話役も沢山の用事がありますね~

    画像の花はアルストロメリアかと思いますが「葉」が少し違うので不思議です??
    次項有
  • 2022/08/10 20:18
    > かこさん
    地域のお世話約2年で交代ですのであと半年になりました

    無事につとめらそうです。
    次項有
  • 2022/08/10 20:21
     播磨の国風土記、国立国会図書館デジタルコレクションで読むことができますが、素人にはハードルが高いものでした。
    次項有
  • 2022/08/10 21:09
    > EXCITINGのナベさん
    播磨国風土記の現物は天理大学図書館が所有しているようですがその写しを見たことがありますが1枚ものの長いものでした
    現物は漢文ですので解説された本がよくわかりますね
    私の住んでいる村が香山のところの中に佐々の村という箇所がありますその村が私が住んでいる村なのですということはわが村は1300年前に人が住んでいたことになります
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
いぐたんさん
[一言]
ことし傘寿の歳をむかえましたた 歴史好きの田舎のおじさんです。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み