1,364万kW/2,401万kW (09/22 01:05)
56%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=325635
2022年09月21日(水) 
 風が冷たい。涼しいと言うより寧ろ「寒い!」。霧雨 が止んだのに気付いたカミさん から「ジョギング(Jogging)に行こう」と声がかかった。普段気がつかない小路 を選んで歩いた。色々と発見が。諏訪神社境内石垣に咲く。鶏頭@なのはなホール雨上がりの露@同中央公園の円形花壇
・写真4枚(MyTweet) https://twitter.com/nansounotora/status/15724357416…nG0BOhQk88
 水栽培 していたバジル(Basil)をプランターの土に移植 した。11日前に知人宅の庭から茎ごと切り取り、持ち帰って花瓶に挿しておいた。花が咲き白い根が生えた。土にうまく根付いてくれるとよいが。どんな風に料理 に活かせるか。考えなくては。
・写真4枚(MyTweet) https://twitter.com/nansounotora/status/15724266848…G0BOhQk88g

 この世で咲いても彼岸花。いま、南房総 の至る所で見られる。明後日23日(金)は彼岸の中日(秋分の日)だ。今年初めて彼岸花を目にしたのは7月29日、栃木県那須郡那須町だった。目を疑った。
https://twitter.com/nansounotora/status/15725874626…hjCEKC3nAg

閲覧数230 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2022/09/21 22:29
公開範囲外部公開
コメント(1)
時系列表示返信表示日付順
  • 2022/09/22 15:56
    zosanさん
    彼岸花・・・この辺では滅多に見ることが出来ません。好きな花なんですけど・・・。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
南総の寅次郎さん
[一言]
人情、景観…寅さんが似合う南房総になって欲しい…。▼ Every person is a new…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み