1,151万kW/1,580万kW (04/20 02:35)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=326977
2022年11月29日(火) 
パッと画面が写った時、大臣たちの顔は目をカーっと開けて審議を真剣に聞いてる感じでした。


何時カメラが廻ってるか知れないので油断はできませんね。
主人は国会中継を熱心に見てるので、好きだね~というと、ヘタな番組見るよりよっぽど面白いと言います。


前にゴジラという映画を見た時、国としての対策に審議ばかりしてるけど、ゴジラは時をお待ってくれず、あちこちを蹴散らして壊していきます。


何かを決定する時、安閑と話し合いをしてる場合じゃないじゃんと思いました。
その間に実態は悪いことが進んでいるのに。。


誰か危機を知った人に命令権を与えておくべきなのでは?なんて思いました。
その道の専門家ごとに判断をゆだねる人を決めておくべきかなんて。。

原発の事故なども、そうですね。

閲覧数319 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2022/11/29 12:21
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2022/11/29 17:55
    zosanさん
    そうあってほしい、それは理想ですけどね・・・難しいですね。。。
    次項有
  • 2022/11/29 23:09
    有事が起これば間髪入れずに対応できるシステムは日本にあるのでしょうか?心配ですね。
    次項有
  • 2022/11/30 15:50
    兎角民主主義には時間がかかりますが、長い目で見ると民主主義が最も良い方法です。問題は時間ですが、民主主義の側はいつも後手を踏みますから、そのために大きな被害が出ます。でも民主主義の側が勝利してきました。なお、専門家は選挙されませんので、国民の意思を無視した判断をくだす危険性が出てきます。
    次項有
  • 2022/12/03 16:01
    > 本荘ケイさん
    相手が外国の仕掛けだったりする有事ならそういう事も言えますが、自然災害や、原発事故などの場合は人命優先の観点から、政治家よりその道の専門家に処理を任せておいた方が良いのでは?

    福島原発から学んですでにそういう仕組みを作ってるのかもしれませんが。。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ろれちゃんさん
[一言]
かちねっとに所属してましたが、休止することになり、こちらへ参加させ…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み