1,480万kW/1,800万kW (04/19 17:55)
82%
■バックナンバー
■カテゴリ
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=327574
2023年01月02日(月) 

ヘンだよ常磐線
下町住民、50年の怒り

 

常磐線の「不当運賃」問題 50年の時を越え司法の場へ 鉄道工学の専門家が解説

 

2023年01月02日 07時09分

弁護士ドットコムニュース
 
2022年10月、JR常磐線をめぐる異例の訴訟が提起されました。原告は50年来、不当な運賃格差があると疑問を持っていた金町駅や亀有駅を中心とした下町の沿線住民。JR、東京メトロ、国に対して賠償を求めています。ユーザーでないと分かりにくい複雑な問題。なぜ、放置されてきたのかー。鉄道工学の専門家・曽根悟東大名誉教授に解説してもらいました。

 

曽根先生は電気工学科の卒業で、鉄道の電気的制御・電子制御の専門家ですが、鉄道問題全般に見識が広い。

鉄道事故があるとしばしばマスコミに見解を尋ねられる。

福知山線脱線事故の後にはJR西の態勢立て直しのため、社外取締役に招聘された。D.E.

 

 

 千葉県北西部から東京都の東部・葛飾区や足立区を通って都心に向かう常磐線は、1971年に営団地下鉄(現東京メトロ)千代田線直通になりました。上野などに通じる快速線は金町・亀有を通過し、JRだけで都心に行くには北千住での乗り換えが必要となりました。

 

 

 

 西日暮里乗り換えが簡単ですが、JR、メトロ、JRと初乗り運賃を二重に取られることで、JRだけで行くよりも割高になってしまいました。特に駅によっては距離が近いにもかかわらず、2倍以上の差が出ています。交通費支給がある会社員はいいとしても、通学定期の学生や年金で暮らす高齢者には負担が大きいと原告は訴えています。

 

スイカ、パスモなどの磁気カードだと、初乗り運賃の三重取りです。

百円引きの緩和措置もありますが、大船、三鷹、大宮以遠は、それもありません。D.E.

 

 


https://www.bengo4.com/c_18/n_15456/

 

https://www.facebook.com/Double.Eagle.at.kachinet/p…tJz6vtmYMl


閲覧数255 カテゴリ常磐線各駅停車 綾瀬、亀有、金町駅の不当な差別的割高運賃をただす コメント0 投稿日時2023/01/02 12:41
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
Double Eagle @kachinetさん
[一言]
初めまして。かちねっと(葛飾地域づくりネットワーク)から引っ越して…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み