1,207万kW/1,638万kW (04/01 02:35)
73%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=328856
2023年03月19日(日) 

和食好みの僕が《これは美味しい!》と思った一品です。

 

味付け用の味噌は、甜麵醬(テンメンジャン)や豆板醤(トウバンジャン)といった中国味噌ではなく「日本の味噌」を出汁で溶いたものを使い、和風の味にしました。

具には 豚肉とキャベツ、人参、ピーマン、玉葱といった一般的なもののほかに 茄子を入れたのが特徴的なところで、これが なかなか美味しいのです。

 

茄子は油をよく吸うので、炒めるのに多めの油を使うことになり、出来上がりが油っぽくなりがちですが、そうならないようにするためには ちょっとした工夫が要ります。

その方法は、切った茄子に少量の塩をまぶして数分間置き、水が出てきた段階で軽く水洗いして やさしく絞ります。

こうすることで茄子の身が締まり、油をあまり吸わなくなるのです。それに、皮の色褪せも ある程度抑えることができるという効果もあります。

この方法は、僕がいろいろ試してきた中から生まれた「経験則」で、プロの料理人がどのようにしているかは分かりませんが、《なかなか いい方法だ》と自負しています。 (^^)


閲覧数29 カテゴリお父さんの料理 投稿日時2023/03/19 07:36
公開範囲外部公開
■プロフィール
jamjamさん
[一言]
定年退職して20年経ちましたが、40年やってきた土木屋の根性は未だ…
■この日はどんな日
ほかの[ 03月19日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み