本日のタンゴは「チェー パプーサ オイー(Ché papusa oí)/よー別嬪さん聞きなよ」です。作曲したヘラールド マート ロドリーゲス(Gerardo Matos Rodríguez)は、126年前の今日、3月18日にウルグアイのモンテビデオで生まれました。ヘラルドはラ クムパルシータの作曲者として知られています。 ではゴジェネチェの歌で聴いてください。楽団はティピカ ポルテーニャです。 https://youtu.be/JhxZ-suC7DE ![]() エンリーケ カディーカモによるルンファルド満載の歌詞と対訳は下図をクリック拡大してご覧ください。 ![]() <エピソード> ロドリーゲスはカディーカモに依頼して作ってもらった詞に、曲をつける価値があるかどうかほかの人に意見を求めたりしたため、二人の関係が気まずいことになりましたが、のちに仲直りしたエピソードが詩人本人によって語られた記事がここにあります。お暇なときに読んでみては。 (ホセー マリアのブログ 翻訳言語が選べます) https://tangosalbardo.blogspot.com/search?q=Che+pap…sa+o%C3%AD ![]() <ユーチューブ> (歌入り) https://youtu.be/l19g4SuRTCo ![]() por las guitarras de José Ricardo y Guillermo Barbieri https://youtu.be/vFvkZxEZeY4 ![]() https://youtu.be/43ZZlx1Lo2M ![]() https://youtu.be/e7tAa0B2FA8 ![]() https://youtu.be/fDKsfac8C8g ![]() https://youtu.be/nbke9PvyY8Y ![]() https://youtu.be/PPoJlLeRZMs ![]() https://youtu.be/hi4Fwhhm5WA ![]() https://youtu.be/LYA4D63VD_4 ![]() https://youtu.be/fNCk6jgUXvI ![]() https://youtu.be/UIvO_fNkOLM ![]() https://youtu.be/NP1HCEL3N1U ![]() https://youtu.be/VfQkT-fQPyg ![]() https://youtu.be/s8hqxuVOkaI ![]() https://youtu.be/Jmi4Fd6HL8o ![]() https://youtu.be/lorhzL64LIM ![]() https://youtu.be/JFqTfQ0eN90 ![]() https://youtu.be/UOtUpGxJLYk ![]() https://youtu.be/Ei8c3srGcJ0 ![]() (インストゥルメンタル) https://youtu.be/aD_hfHbHqi0 ![]() https://youtu.be/TWE_EU8z8k4 ![]() https://youtu.be/Ns-9if0wU4o ![]() |