刻み葱を入れたり、鰻を入れて「う巻き」にすることは ときどきありますが、枝豆を入れたのは初めてです。
卵3個に出汁を加えて溶いた中に 薄皮を剥いた枝豆を入れて混ぜ、焼き上げました。(写真は半分に切った状態) 色はきれいですが、デコボコして不格好です。これは豆が偏ってしまったためです。枝豆を細かく刻んだら 均等に混ざると思うのですが、枝豆の存在感がなくなります。 それに、焦げはしなかったものの 硬くなってしまい、だし巻きらしくない仕上がりです。これは、出汁の量が少なかったことと 焼き過ぎたせいです。 出汁を多くして 手早く焼けば だし巻きらしく出来上がると思うのですが、それができるようになるまでには まだまだ修行が必要なので、またいつか再挑戦してみるつもりです。 |