>「ちゃうねん、自分のブログも読んで欲しくないねん」という方のためには、相手の新着に表示させないという機能も必要だと思います。実装しなくちゃね。
もし、こうした機能を実装されるなら千代田の地域SNS「ちよっピー」にあるようなともだちグループ機能を検討の俎上に上げていただければ幸いです。仕事関係、趣味関係、自治会関係、ホントの内輪話など日記によってともだち全員に公開するのがよいかどうか?(書けることが限られてしまう)という面もあるかと思いますので^^;
地域活動連携型コミュニティSNS「ひょこむ」をスタートして半月。試験運用の期間もあわせると1ヶ月半が経過しました。その間、メンバー数は約6倍の610名、データ転送量は約1.5GB/dayと10倍の規模に育ち、(漫才のような)活発なやりとりが飛び交うようになりました。その中で、ひょこむは実際の地域社会に近い分だけ、今まで他のSNSでは見られなかった問題も明らかになってきています。 「あまり好きではない人からトモダチ依頼がきたんですが..」 重苦しい響きの声が受話器の向こうから聞こえます。できればいろんな人とつながりたい..という気持ちなのですが、裏切られた経験があったり、利用だけされた体験があったり。実社会で心に残る痛手を被った相手には、なかなかリンクを承認する気にはなれません。でも、拒否すると顔をあわせてしまった時などに気になるし、これを根に持たれても困ると考えるのは当たり前です。しかしいつまでも、トモダチ依頼がマイページでリンクを促すのを見るのも、気が滅入ってしまうわけです。 「ひょこむはリアルな繋がりを補完するための新しいネットワークづくりをするものだから、実社会のしがらみは引きずってはいけないよ」とアドバイスをします。心地よいつながりづくりをするためにひょこむを利用しているのですから、イヤならリンクする必要はないのです。依頼をする方も、ぜひ「深追い」はしてほしくないものです。依頼を断っても「断られました」というメッセージは依頼元にはいきませんので(^^;、もう少し気楽に拒否して頂いていいと思います。 それでもいつまでもリンクできなかったら不審に思われる..という方のために、一度承認はしておいて相手の日記がマイホームに表示されなくする機能を追加しました。(Mixiは実装済み) http://hyocom.jp/bbs/bbs.php?key=2623&bbs_id=1&root=0&sub=0 ![]() 「ちゃうねん、自分のブログも読んで欲しくないねん」という方のためには、相手の新着に表示させないという機能も必要だと思います。実装しなくちゃね。 まだまだいろいろと手を入れなくてはならないことが多々出てくるでしょう。「ひょこむ」の強いところは、すべてのプログラムが内作なので、修正だけでなく機能の追加にも柔軟に対応できるところ。お仕事する方は大変だと思いますが、ケツを叩くほうはやりがいがあります..(^^; |