書き込み数は1,516件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 152 ] | ◀▶ |
スイカの旬が変わっていた???そして露地栽培は不作らしい。
今日は7月の恒例行事になっている熊本でスイカとメロンを買って子どもたちに配る少し出費が痛く飲まず食わずの難行苦行をやり遂げました。
最初にスイカ・メロンの全国一の産地とされている熊本県鹿本郡植木町(現・熊本市北区)の道の駅:すいかの里植木に行きました。
|
チバニアン プレート設置 金属盗難の心配はないのだろうか?
テレビのニュースで「地球磁場逆転期の地層」に記念の金属プレート設置の映像が流れていました。福岡県豊前市と上毛町にかけて延びる広域基幹林道で、鉄製ガードレールの一部が盗まれる被害が出ているので、金属プレートも被害に遭わないか心配です。
千葉県は独身時代に1ヶ月、 |
新型コロナ 急接近!!
新型コロナ感染の可能性が少ない生活だとかかりつけ医の先生からも評価されていましたが、ここに来て新型コロナが急接近!! しているように感じています。
持込修理で事務所に来られるお客さんもノーマスクの方がちらほら・・。私は直接、会話する機会は少ないのですが、備え付けのマスクをお渡しするようにしています。
|
誤送金 2度経験があります。
ネットバンキングなんか無かった時代の話です。振込の確認は銀行に出向いて記帳するか電話で残高確認するしか方法は有りませんでした。
なので連絡が有るまで誤振込が有ったことは知りませんでした。口座を開設していた地方銀行の支店から電話で連絡があり振込元はその地方銀行の本店からでした。
|
明日の持ち込み予約は自動車メーカーの専用アプリが動作しない?
Xp時代からのお客さんです。Xpが壊れて購入されたパソコン専門店から再インストールを勧められ、業務用アプリケーションの再インストールができないものが有り、設定やデータそれに顧客情報が消えてしまいます。
購入されたパソコン専門店の店員さん?から紹介されたそうで、これまでもそのパソコン専門店の駐車場か |
原稿用紙 町内のお店には有りません。
現住所に住んで50年近くになります。コンビニや食品スーパーの開店、医療機関の充実など便利になりましたが文具店、本屋さん、金物店など日用品の販売店の多くがなくなりました。
連休で連泊中の孫(2・中2)が昨日から400字詰めの原稿用紙が要ると騒いでいます。夜になって町内の心当たりのお店に行ったそう |
今日の無駄遣い 久留米市史 第一巻から第五巻
発送連絡が有りました。明日には届くようですが、9年前の思いが形になりそうです。2013年に第一巻と第二巻をアマゾンの古書で購入しました。
索引を見たぐらいで目の調子が悪くなりカビ臭い置物になっていました。今月になって読めるようになっているのを確認して探してみました。
|
タケノコ 不作?で価格上昇??
月曜日に神奈川に住む長男家族にゆうパックチルドで送ったタケノコご飯、煮物、穂先とワカメの酢味噌和え、それに久留米の季節の野菜が火曜日の夜に届いたそうです。
例年なら、2回目、3回目の時期ですが今年は不作で(天候が良く、雨が少なかったのが原因??)道の駅のタケノコも価格が上昇しているので1回目です。
|
ハズキルーペ と 博士ルーペ
・ハズキルーペ https://www.hazuki-l.co.jp/hazuki/hazukiloupe.html
・博士ルーペ
ハズキルーペは発売当初はテレビCMで認知度を一気に上げて家電量販店でも手にとって使用できたので売上も上々だったようです。
|
ただいま~ 孫(2)中2が元気な声で帰ってきました。
約2週間のお泊りだそうです。長過ぎる感じの春休み??帰ってきた数日前に新型コロナワクチンの接種を受けたそうですが副反応が強く出たようで、2日間体温が39℃まで上がったそうでしばらくはゆっくりさせるつもりです。
孫たちの春休みの情報を調べたら週末には孫(3)小5が新型コロナワクチンの接種を受けたあとに泊まりに来るそうで |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 152 ] | ◀▶ |