1,422万kW/2,039万kW (03/29 21:15)
69%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/index.php?ps=2&pl=&s=&so=&key=33&year=2016&month=7
■2016年7月の書き込み
書き込み数は34件です。 [ 1 2 3 4 ]
2016年07月25日(月) 
製鎖は姫路を代表する地場産業。その昔、韓国から渡来した先進技術集団によって、製鉄業・鍛造業・鋳造業がさかんに行われ、地域に根づいていました。この先進技術は釘鍛冶や野鍛冶(農具の修理を主とする鍛冶屋)として営まれ、この地に鍛冶屋の火を燃やし続けてきました。

徳川中期から「松原釘」と呼ばれる釘の火造鍛造技術が発達し、明治の中ごろの船釘の製造に替わりました。明治末期に、姫路出身の瀬川長蔵が大阪で製鎖業を営み、受注量の増大に伴い大正初期に木場工場(姫路市木場)を建設してから、鎖の製造が始まりました。

その後、鎖製造業は姫路市白浜町(南部海岸

閲覧数900 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/07/25 13:43
公開範囲外部公開
2016年07月24日(日) 
「早起きは三文の得」
梅雨明けして、お天気がめっぽう安定して、にわか雨もまったく降らない、かんかん照りが続いています。梅雨の間は二日で一回程度でよかった「ひょこむ農園」での水まきも、毎朝1時間の作業が欠かせなくなりました。

そんな中で嬉しいのは、ご近所の方々とのコミュニケーション。最初は「変なのがいる」と明らかに距離を感じましたが、徐々に挨拶が交わせるようになり、今では作物の育て方を教えてもらえるようになりました。こつこつひたすら畑で土と戯れている効果です。

昨日の朝は、農作業に出てこられた地主のお母さんから、採れたてのブルー

閲覧数467 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/07/24 05:04
公開範囲外部公開
2016年07月22日(金) 
7月30日(土)12時から、ひょこむカフェで開催する「ひょこむ農園プチ収穫祭」。ゴールデンウィーク頃に苗を植え付けた夏野菜が、無農薬でたくさん実ってきました。そこで、農園の朝どれ野菜をふんだん使って、カレーをつくってランチしようという企画です。
https://hyocom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=164456&…bs_id=1354
(ひょこむメンバーのみ閲覧可能)

カボチャやナスやトマトも、この日を目指してスタンバイしています。そして、大切に育てたマダーボール(小玉スイカ)も、立派な実をつけました。全部で10個くらいのスイカが生長していますが、写真の子は一番早く受粉して、先月の今頃にちいさ

閲覧数630 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/07/22 11:23
公開範囲外部公開
2016年07月21日(木) 
待ってました!

春の長雨の影響で、収量が半分に落ち込んでいると聞いていた宮古島産完熟マンゴーが、本日ひょこむ本部に到着しました。

例年に比べ、発色は劣りますが、味は凄くいいそうです(沖縄の人に聞いた話しでまだ口にしていません)。よくぞ無事に届いてくれました。

全数体重測定を行い、1キロのセットを組み合わせていきます。最もメタボな子は、615グラム。このクラスになると市場には出回りません。

甘い香りに包み込まれたオフィスから、実況中継でした♪

閲覧数606 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2016/07/21 11:41
公開範囲外部公開
2016年07月20日(水) 
第六話「レストランの空白時間を活かそう!」

「信頼できる情報もいいけど、私たちのわがままも聞いてもらえるといいな~..」。ワインでほろ酔い気分になった泰子がつぶやいた。「そのわがままを聞かせてもらいたいんですが」と田中が応じると、泰子は申し訳なさそうにみんなに語り始めた。

「うちのレストラン、知ってる通りランチタイムはすごく忙しい。でもなかなかランチのお客さまがディナーにつながっていなくて、肝心の夜はパラパラって感じの日が少なくないの。たまにテーブルが満席になることもあるけどね。そして、ランチのお客さまが引ける午後2時を過ぎると

閲覧数887 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/07/20 11:17
公開範囲外部公開
2016年07月19日(火) 
弊社の階段脇の柱に、ツバメのカップルが巣作り(正確にはリフォーム)をはじめて、最初は4羽の雛に恵まれました。

カラスなどの天敵から、雛たちを守るために、ネットやガードを組み合わせ、巣立ちの日を心待ちにしていましたが、自然の摂理か3羽が育つことが出来ず、残った1羽だけが良心の愛に育まれてメタボに(笑)。

そんな雛にもいよいよ巣立ちのときがきました。普段より大きな声で鳴くのが気になってのぞいてみると、巣から飛び出して、下においたガードの上にちょこんと乗って鳴いていました。

親鳥は巣の周りを飛び回って、雛が羽ばたくのを待ち受けています。

閲覧数671 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/07/19 17:42
公開範囲外部公開
2016年07月16日(土) 
今日は神戸駅前のクリスタルタワービル7Fにある男女参画センターで、ふるさとひょうご創生塾の20期生による実践活動の企画報告会がありました。2年間にわたり、地域づくりマイスターを養成する取り組みで、1年目は主に座学、2年目は実際に地域に飛び出して、自らがプランニングした企画を実践しています。企画報告会は、その活動の中間報告にあたり、企画運営委員やチーム講師が加わって、進捗や目的の再確認を行う機会です。

今年の中間報告では、4つのグループがそれぞれ「家族が揃った朝食」「世代を越えた交流」「高齢者活躍づくり」「地域資源の発掘」など、

閲覧数487 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/07/16 16:09
公開範囲外部公開
2016年07月15日(金) 
「特発性拡張型心筋症」というたちの悪い持病を持っていることから、ほぼ毎月の診察と毎日の投薬を、かれこれ10年以上続けています。今朝も姫路医療センターの待合室で長い時間、読書をするチャンスを満喫してきました(笑)。

1990年からの医薬分業で、病院で発行された処方箋を持って、調剤薬局で薬を入手するようになっているので、近くの薬局をかかりつけにしています。そこで、この4月からしきりに後発薬(ジェネリック)を薦めてきます。とりあえず、言われるままに切り替えましたが、薬代が1/3くらいになって、とてもありがたく思っていました。

主治医の書いた処方箋は

閲覧数900 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2016/07/15 14:36
公開範囲外部公開
2016年07月14日(木) 
4月13日に初講を行った関西学院大学総合政策学部の「サイバー社会論」の授業も、昨日の講義で最終回を迎えました。例年同様、情報化社会における「信頼」と「つながり」を主たるテーマとして、毎週異なる内容を学び、グループで議論し、リフレクションで振り返るという作業を積み上げてきました。

今年の学生は、比較的大人しかったように感じましたが、授業が進んで全容が見えてくるようになって、積極的な発言も増えて、全体の活気も出てきました。この間、社会でご活躍のさまざまな方々に授業に参加して頂き、若者たちと意見交換して頂くことで、大きな刺激を受けて

閲覧数771 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/07/14 16:43
公開範囲外部公開
2016年07月14日(木) 
梅雨明けも近づき、夏野菜も本番。「ひょこむ農園」でも、さまざまな作物が完熟期を迎えようとしています。それこそスーパーの棚の上でしか見たことのない野菜がほとんど。こんな風に実がなるのか~と、あらためて感心するばかりです。

キュウリとカボチャは、心なしか元気がなくなってきたように見えますが、ナスビ、オクラはこれから。枝豆はそろそろ収穫しなくてはならないくらいかな。ビギナーズラックを満喫しています。

閲覧数663 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/07/14 06:47
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 ]
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域を元気にする情報化に貢献したい♪
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み