書き込み数は2,604件です。 | [ 1 ... 256 257 258 259 260 261 ] | ◀▶ |
3台続いたので偶然ではないようです??
今年になって同一メーカーの同じ時期のパソコンで電源が入らなくなるトラブルが続いています。
お客さんの都合で本日納品の修理パソコンが納品後3時間で電源が入らなくなりました。 3台続いたので偶然とは思えません。
前回の分も今日の分も一旦部品をバラし最組み立てして復旧しました。部品をバラすことによってC-MOSク |
地震と地域SNS
個人的感想ですが、2016年3月31日16:00に閉鎖された福岡の地域SNS(わいわいちっご)はその役目と能力を発揮しないままでした。個人的には2011/03/11に家族の情報共有と同報の有効性は確認しています。
” ここから自分の過去日記の引用 |
見なければ良かったが見てしまったので・・・
揺れやすい地盤 災害大国 迫る危機:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
見なければ良かったが見てしまったので・・・大字単位で地震の際の揺れやすさが確認できるサイトを見つけて確認しました。
なぜか、住所地だけが廻りの地域に比べ格段に揺れやすいこと |
とりあえずの自己紹介です。 ブログの最初は2014年6月30日に閉鎖された「ぷらら」のBroach(ブログ)サービスです。別に福岡ローカルのブログでインターネット回線の公設民営化について書いていました。
知人からエリア内の情報はエリア内の地域SNSで書いたほうが効率が良いとアドバイスされ当時久留米市が主管していた「つつじネット」に加入しました。
追記:この時取り組んで |
メールアドレスの長さ:短いメールアドレス
完全に個人の偏った好みですがかなり前から業務でPCメールを使っています。いつの頃か短いメールアドレスに興味を持ち実際に使っています。
短いメールアドレスはフリーメールやプロバイダメールではユーザー名が長くなります。ユーザー名が1文字でも可能なドメインメールなら短いメールアドレスが使えます。
最短は、 |
Windows7 Home PremiumをWindows10 Proへ無償アップグレード
Windows7 Home Premiumを無償アップグレードする場合Windows10 HomeになりますがこれをWindows10 Proへ無償アップグレードする方法です。
所謂”裏技”では有りません。誰でも実行できる方法論で再現率99%です。
|
意外と知られていないWindowsとOfficeの話
3988と1368は知人親子と4人でPCトラブルサポートLLP(有限責任事業組合)を構成しています。Windowsの修復やマルチブートに特化した業務なので意外と知られていないWindowsとOfficeの話の一部を・・・
・Officeは一つのプロダクトキーで2台にインストール出来ます。 |
今日の引取修理:マウスコンピュータ タワー型
昨日の夕方、市内のお客さんからSOSの電話が有りました。パソコンがおかしくなって、色々触っていたらどうにもならない状態になっている・・・
70代全般の男性でネット通販や株取引などでパソコンを積極的に利用されている方です。ご家族に大手のIT企業(東京勤務)の社 |
”奥様は魔女” 照明器具の取替
これは2年前の過去日記です。
3988 2014-04-22(火) 05:57:35 家中の照明器具が取り替え時期になっているようです。殆どが消費税導入決定後の非課税商品です。取り付けて26年目なので本体の交換が必要になりました。
一応、元電気工事業者なので未使用照明器具も残っています。ガ |
Windows ログインパスワード忘れ対策
共有パソコンではwindows ログインパスワードの設定が推奨されていますが簡単なパスワードでは推測されて意味が有りません。
一方複雑過ぎるパスワードでは自分が忘れてパソコンから閉めだされる可能性が有ります。そうなったら大変なのでその対策です。
1,パスワードリセットディスクの作成
|
[ 1 ... 256 257 258 259 260 261 ] | ◀▶ |