1,484万kW/2,039万kW (03/29 19:45)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/index.php?ps=277&pl=&s=&so=&key=33
■最近の書き込み
書き込み数は3,160件です。 [ 1 ... 273 274 275 276 277 278 279 280 281 ... 316 ]
2008年09月04日(木) 
[関係性と接触頻度の相関]
米国の社会学者ジェームズ・コールマンは著書『社会理論の基礎』の中で「学歴や技能は個人に宿るが、ソーシャル キャピタルは関係に宿る」(1990)と述べている。社会的なつながりは単に接続していることが大切なのではなく、その関係性を相互扶助的かつ互恵的に育み、互いにタイムリーに助け合える環境を成立させて、場合によっては相互の持つネットワークの力(人脈)まで投入できる関係づくりを行うことが重要である。
地域SNSは、ネット上で知り合った同士が友好を深めて関係性を向上させる例もあるが、実際に出会ったことのない同士がイベントや

閲覧数1982 カテゴリロンブン コメント1 投稿日時2008/09/04 16:52
公開範囲外部公開
2008年09月04日(木) 
[関係性の変化]
それぞれリンク当時の「関係の深さ」を基準として、相手との関係がどの程度改善、または悪化したかについて分析をしてみた。リンク当時の「関係の深さ」によって特徴のある傾向は見られなかったが、概ね約3割のユーザが関係が改善されており、地域SNSが人脈の構築・醸成に効果を示していると言える。また、地域SNSを使っている間に悪化した関係は、どのレベルにおいても非常に少なかった。十分に良好な関係を維持していると思われる「肉親・恋人」において、更なる関係改善の傾向が見られるのは、大変興味深い。

[接触頻度の変化]
リアルな交流の機会を示す接

閲覧数2011 カテゴリロンブン コメント4 投稿日時2008/09/04 14:36
公開範囲外部公開
2008年09月04日(木) 
「ひょこむ」では、知人や友人をサイトに招待したり、サイト内でトモダチリンクを行う際に、リンク相手との[関係の深さ]と[接触の頻度]を5段階で入力する。学術的な分類ではないが、「関係の深さ」は「肉親・恋人」「親友・恩師」「友人・同僚」「知人程度」「これから」、[接触の頻度]を「頻繁」「月イチ」「年イチ」「イマイチ」「これから」に分けて、直感的に回答してもらっている。それぞれ関係に変化があればいつでも修正できるようになっているが、サイトの利用に影響のない項目なので、これまで当初に設定した後に変更された形跡はほとんどなく、組み込んだ時点のつ

閲覧数1922 カテゴリロンブン コメント1 投稿日時2008/09/04 13:47
公開範囲外部公開
2008年08月15日(金) 
会社は休みだけど、午前中片づけたい仕事があったのでひとりで出社。電話もなく平和な休日のデスクで、何通かのメール返信といくつかの文書を作って、戸締まりをして帰宅する直前、社屋前の花壇に水やりをしておくように言われていたのを思い出した。バケツと柄杓を手に猛暑にヘロヘロになった花々の根本に少しずつ分け与えていたとき、見慣れない茶色のVOLVOが背後に停まり、中から見覚えのある笑顔がのぞいた。

数ヶ月前に電話では話をしたが、会うのは5年ぶりくらい。青年会議所でぼくを地域情報化の世界に引き込んだ張本人のIさんだった。10年ほど前、訳あって家族で姫

閲覧数3382 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2008/08/15 08:37
公開範囲外部公開
2008年08月11日(月) 
正しくは、「歩数計」と呼ぶらしい。
とあるコミュニティでとある方にちょっと捕獲されて、思いもよらず丁寧なご指導を頂くこととなり、入手してしまいました。
http://hyocom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=71164&bbs_id=179

最近は、PCに接続してそのままデータを集計できるというスグレモノもあるそうですが、オーソドックスな定番を選択。それでも1週間メモリ、合計歩数、しっかり歩数(時間)、消費カロリー数(消費量)、歩行距離が出ます。これだけあれば、機能としては十分でしょう。

胸ポケットに入れて終日装着を始めたのは8/9(土)。仕事は休みですが、「家庭教育支援実行委員会」や「地域

閲覧数3836 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2008/08/11 06:35
公開範囲外部公開
2008年08月10日(日) 
「地域SNSひょうごフォーラム2008」(8/31)のあとの交流会下見という口実で、今年始めてのビアガーデンに。午後5時過ぎのヤマトヤシキ加古川店(JR加古川駅前)屋上は、ようやく傾きかけた真夏の太陽の下、白いテーブルと椅子の海の中にちらほらと数グループが宴を楽しみ始めたところでした。打ち合わせを終えて少し遅れ到着したこうりゅうびとさんから、地元出身のシンガーソングライター「梅谷陽子」さんとエレベーターで一緒だったいうニュースが♪
http://www.umetani-youko.com/top.html

4月から、加古川・姫路・三木の播磨3局を結んだネットワーク番組をスタートさせた梅谷さ

閲覧数3185 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2008/08/10 08:47
公開範囲外部公開
2008年07月31日(木) 
事務局では、地域SNS(ひょこむ)利用の実態を明らかにするために、昨年度に引き続き今年も登録者全員にアンケート調査を実施しようと準備を進めています。昨年度は国際大学グローバルコミュニケーションセンター(GLOCOM)の庄司さんと内容を検討しましたが、本年度は山口大学教育センターの木下講師のグループと一緒に、設問の検討をしています。後日、またまたお願い致しますので、ご協力の程をよろしくお願いします。

やっと議論も質問紙も煮詰まってきたので、兵庫県立大学環境人間学部の岡田真美子教授(ひよこセンセ)に見て頂くと、多くの質問の中で「最終学歴」を尋ねている

閲覧数3784 カテゴリ管理者のつぶやき コメント7 投稿日時2008/07/31 05:55
公開範囲外部公開
2008年07月26日(土) 
今朝は尾道。東にしまなみ街道の新尾道大橋を臨む尾道水道が一望できるホテルにいます。今春に初めて訪れて、街並みの美しさとまちづくりへの情熱に魅せられたまち。狭い海峡に響く連絡船のエンジン音を心地よく感じながら、昨日のセミナーに続き、今日も「プラットホームおのみち」の方々とフィールドワークを楽しませてもらいます。体温を超える猛暑の予想。行き倒れにならなければ、花火を観賞して深夜帰宅する予定です。
尾道でも、地域SNSを立ち上げる具体的な地域連携が動き始めました。歴史と文化と愛着と人脈が豊富な尾道のまちづくりから学ぶものは非常に多いと思い

[地図情報有り]
閲覧数3101 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2008/07/26 08:49
公開範囲外部公開
2008年07月26日(土) 
博多から高速バスで1時間あまり大分県境に向かって走り、そこから路線バスに乗り換えて30分くらい。焼き物で有名な小石原村と修験道の山で知られる英彦山の宝珠山村が合併してできた東峰村。福岡県と慶應義塾大学(SFC)が共同で地域情報化を推進してきた「元気村」として有名な山村です。石炭を満載した貨車が10両近く連結されて行き交ったと言われる小倉まで出る鉄道は、真夏の日差しをいっぱい浴びた寂れた駅舎が、「青春の門」の昔のノスタルジーを彷彿としてくれていました。
「住民ディレクター」「鳳雛塾」「ふるさと塾(インターネット市民塾)」という村おこしの仕掛けを、

[地図情報有り]
閲覧数7329 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2008/07/26 06:58
公開範囲外部公開
2008年07月24日(木) 
「おぉ、ひょこむが落ちている!!」
叫ぶと社内からブーイングが...メンテナンスだったんですね。
そーいえば、お知らせに書いてあった。記憶にあります、えーかげんですけど~..(--;;

より軽く、より便利で、より優しい「ひょこむ(OpenSNP)」に向けて、開発チームのみなさん、頑張ってくださいね。ありがとうございます..m(__)m

閲覧数3263 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2008/07/24 11:28
公開範囲外部公開
[ 1 ... 273 274 275 276 277 278 279 280 281 ... 316 ]
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域を元気にする情報化に貢献したい♪
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み