書き込み数は3,198件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 320 ] | ◀▶ |
マザーボードが壊れたWindowsを再生PCへ載せ替え
持ち込み時 ・DELLの同レベルの再生パソコンに使える部品 |
今日引き取りの一体型パソコン修理明細
持ち込み時 修理後の起動時 「スーパーセキュリティ」でログイン画面が表示される現象 |
今日の持ち込み修理は一体型パソコンでした。
今日は4回目の新型コロナウイルスワクチン接種と血液検査で9時45分迄臨時休業?になりました。
帰宅後すぐに作業依頼の電話が有りましたが、今日壊れたパソコンを持ち込むのでその場で修理してほしい??
新型コロナウイルス感染予防と作業前のバックアップが必要なのですぐに着手は |
明日は4回目の新型コロナウイルスワクチン接種と血液検査で・・
午前中は休業状態になりそうです。フリーダイヤルは携帯電話に転送するので修理の問い合わせや予約には影響は有りません。
最近、電話での問い合わせや予約なしで直接来られるお客さんが少しずつ増えています。不在時の準備中の看板や臨時休業のメッセージボードを用意する必要が有りそうです。
|
テレビで大相撲を見ながらWindows7x32EnterpriseをWindows7x64へ変換
昨日、偶然に大相撲7月場所が始まっていたことに気づきました。しかも10日目です。それに気づかないほど忙しく、心に余裕がなかったのだと感じました。
今日もテレビを点けて作業(Windows7x32EnterpriseをWindows7x64へ変換)していましたが見れたのは結びの一番だけでした。
Windows7x3 |
今回もから騒ぎ??久留米市内の学校、臨時休校??
金曜日から泊まりに来ている孫2人が昨夕大喜びをしていました。大雨の天気予報で久留米市内だけではなく、広いエリアで学校が臨時休校になり、もう一泊出来るそうです。
子供の頃現在のような連絡網も無かったので、学校まで近かったことも有り情報もなかったのでとにかく、皆勤賞目当てで強風の中、登校して、始業時間に下校す |
業務使用のパソコンの定期メンテナンスが完了しました。
いくら時間が有っても最後はギリギリになってしまいます。現在最後の作業(バックアップ)を実行中です。
業務用パソコンのメンテナンスの目的
今回は、契約書に明記されていた(明記していた)のでそれに従いました。 |
業務用パソコンのメンテナンスでWindows11フロッピーディスク
年に一度のオンライ状態のメンテナンス作業でWindows11x64でフロッピーディスクを使った銀行口座引き落としシステムが使用できるか、テストしてみました。
業務用として使用中の環境では情報漏えい防止でネット接続禁止です。メインのOSもWindows7x32のEnterpriseです。従来は契約先の事務所での作業だったのでOSもオンライン認証が要 |
3連休は年間保守契約の業務使用のパソコンのメンテナンスです。
もうすぐ、年間保守契約の業務使用のパソコンが事務所に届きます。オフラインで使用されているパソコンなので1年に1度のオンラインでのメンテナンスです。
Windows2000で構築したシステムでパソコンは2台目です。現在はWindows7x32ビットで使用中ですが、Windows7x64ビット、Windows10x64ビットでの動作確認の為マルチブート設定でテ |
お客さんのご意見で接客手順を変える予定です。
現在の営業スタイル:持ち込み・宅配だけで出張修理、出張サポートはしない に変更したのもお客さんのご意見でした。 1、出張修理は有りがたいが、訪問時間、作業時間に在宅の必要が有り、片付けや場合によってはトイレの清掃など煩わしく、作業が終わるまで何も予定が立たない。
2、持ち込み |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 320 ] | ◀▶ |