1,250万kW/1,977万kW (04/17 03:50)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/index.php?ps=4&pl=&s=&so=&key=1428&year=2010&month=4
■2010年4月の書き込み
書き込み数は46件です。 [ 1 2 3 4 5 ]
2010年04月12日(月) 

娘が借りていた千里丘のアパートの部屋を明け渡すのに、娘の代理で行ってきた。

 

千里丘の駅を降りたら、目の前に駅名を書いた看板がぶら下がっていた。

もう二度とこの駅で降りることはないだろう。そう思ったら、寂しさが心の中をよぎった。

 

娘がここに住んでいた1年半の間に何度通ったことだろう。

急病の電話があって、慌てふためいて駆け付けたことも一度ならずあった。《来るたんびに遅れるなぁ》と、JRに腹を立てたこともあった。

しかし、この駅と別れるとなると、なぜか寂しい。人間というのはおかしなものだ。

駅前の


閲覧数979 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/04/12 20:55
公開範囲外部公開
2010年04月12日(月) 

現役のころ、上役の代理で会議や式典に出たことは何度かありますが、今日は娘の代理です。

 

今日は娘が借りていたアパートの部屋を明け渡す日なのですが、娘が休めないので代わりに行ってほしいと頼まれました。家主に鍵を返して、部屋の使用状況を確認してもらうだけですが、本人でないだけに少し緊張します。

 

代理と言えば、大体部下が上司の代わりをするものですが、今日は上下逆転です。

親が子の代理をするようになったということは、僕も歳をとったもんやななぁ と感慨深いものがあります。

 


閲覧数738 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2010/04/12 09:09
公開範囲外部公開
2010年04月11日(日) 

今が旬の、それに新ごぼうよもぎの入った生麩を炊き合わせにしました。ほかに、彩りとして金時人参、筍と相性のいい若布、動物性のものとしてしんじょ(しんじょうとも言う。真薯あるいは新蒸)を使いました。

しんじょは白身魚(鱧など)の擦り身に山芋を加えて成形し蒸しあげたもので、あんぺいとも言う。(関東のはんぺんとは全く食感が違うし、炊いても膨れません。)

 

それぞれの味と香りを消さないように、薄味で別々に炊いて合わせました。


閲覧数928 カテゴリお父さんの料理 コメント6 投稿日時2010/04/11 20:34
公開範囲外部公開
2010年04月11日(日) 

僕が時折行く居酒屋、昼は定食屋になる店での話。

 

昼ご飯を食べに入って、「おろしハンバーグ定食」を注文してしばらく経ったとき、隣の席に一見して団塊の世代と分かるオジサンが座った。

 

僕が食べていたら、隣のオジサンにも注文した定食が運ばれてきた。彼はウエートレスに《お茶持ってきて》と言った。(この店は、入店したときに水を持ってきて、客が食べ終わるころにお茶を持ってくることになっているから、このときテーブルの上は水だけがあった。)

 

ウエートレスがお茶を持ってきた。

オジサンは、《血圧が高いから薄め


閲覧数1035 カテゴリ笑い噺 投稿日時2010/04/11 09:02
公開範囲外部公開
2010年04月11日(日) 

これはハイカラうどんをもじった僕のネーミングです。つまり天かすをトッピングしたカレーです。

 

レトルトカレーは各社から数え切れないほど多くの種類が出ています。美味しいものもあれば不味いものもあるし、100円前後のものから500円くらいするものまで値段もさまざまです。僕は100円前後で美味しいものを発見してからは専らそれを買っています。

美味しいとは言ってもそこはレトルトカレー、入っている肉の量と味にもの足りなさを感じます。そこで、いろいろトッピングを工夫して食べています。その一つが天かすです


閲覧数957 カテゴリお父さんの料理 コメント6 投稿日時2010/04/11 07:05
公開範囲外部公開
2010年04月10日(土) 

昨日、奈良の薬師寺から封書が届きました。

中には、肌身守り、護符、参拝券(2枚)と「散華」が入っていました。

薬師寺では3月末から4月初めにかけて花会式(修二会)が行われますが、今年は行けなかったので、御膳料だけを送っておきました。これらはそのしるしです。

 

散華(さんげ)とは、大きな法要のときに本尊の前で撒かれる造花のことですが、送られてきたのは保存用につくられたもので、厚紙に花などの絵が印刷されています。

今年の散華は水仙とあざみ、それに「無」と思われる文字の中に三体の仏像が


閲覧数1300 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/04/10 12:22
公開範囲外部公開
2010年04月10日(土) 

7時半ごろに散歩に出ました。いい天気です。

家の前の道路を少し行くと、いつもすみれが咲いている場所に今年も出ていました。

道路の端の、舗装の割れ目に生えている「ど根性すみれ」です。いつごろ咲くのかな?

 

数日前にひなげし(ポピー)が咲いていた場所へ行ってみると、少し離れたところに同じような小さな花が咲いていました。昨日、別のところで大きな花(直径


閲覧数974 カテゴリアルバム コメント6 投稿日時2010/04/10 10:26
公開範囲外部公開
2010年04月09日(金) 

 

バスを待っていて、ふと足元を見たら、雑草の中でオレンジ色の小さな花が2輪咲いていました。

形はひなげしのようですが、あまりにも小さい。直径は1cmもありません。

僕の持っている野草図鑑を見ても載ってないので園芸種なのでしょう。

ということは、小さすぎるけれどひなげしの可能性は大です。どこかの庭から種が飛んできて野生化したものと思われます。


閲覧数1430 カテゴリ日記 コメント16 投稿日時2010/04/09 06:09
公開範囲外部公開
2010年04月07日(水) 

最近動植物の外来種が増え、もともと日本に棲息していた種(固有種あるいは在来種)が減って、生態系が変わってしまうと心配されている。

外国から来て、環境の異なる日本に定着できる動植物は、元々強い繁殖力を持っているのであろう。これに比べると、温暖で優しい気候の日本で育った在来種にはひ弱いものが多く、外来種に駆逐されやすい。

タンポポもその例に漏れず、在来種のカンサイタンポポがほとんど見られなくなっているという。

 

先日、あるトモダチのブログにシロバナタンポポ(在来種)を見つけたということが書かれ


閲覧数1280 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2010/04/07 08:17
公開範囲外部公開
2010年04月06日(火) 

フライパンでつくる簡単照り焼きです。ただし、タレに黒酢を使ったところがミソです。

 

(1)鶏モモ肉は薄く削ぎ切りにして、塩と黒胡椒を擦り込んでおく。

(2)味醂、醤油、黒酢を、2:1:1の割合で合わせてタレをつくる。好みで少量のおろし生姜を加えてもよい。

(3)フライパンに多めの油を熱して鶏肉を焼く。皮がカリッとなったら横に除けて、白葱の小口切りを入れて焼く。

(4)葱がしんなりしたら、タレを注いでグツグツと混ぜながら照りをつける。

 

黒酢の風味が効いた、一風変わった照り焼きです。葱の香りも鶏臭さを消


閲覧数1063 カテゴリお父さんの料理 コメント4 投稿日時2010/04/06 21:00
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 ]
■プロフィール
jamjamさん
[一言]
定年退職して20年経ちましたが、40年やってきた土木屋の根性は未だ…
■この日はどんな日
ほかの[ 04月17日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み