1,384万kW/1,881万kW (04/16 21:35)
73%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/index.php?ps=4&pl=0&s=&so=&key=1428&year=2007&month=9
■2007年9月の書き込み
書き込み数は45件です。 [ 1 2 3 4 5 ]
2007年09月12日(水) 
松茸の香りとトコブシの磯の香りが融合した、とても日本的な鍋料理です。

    
中国産ですが大きな松茸が1つ980円で売っていたので、ギャンブルのつもりで買いました。何にしようか、蒸し物にしたら少々香りが薄くてもいいだろうと思い、次に何と合わせようかと魚売り場へ行きました。鱧は一昨日食べたし、アマダイはないかなと思ったけれど生憎ありません。すると可愛らしいトコブシが4つで446円の値札がついていました。ちょっと高いけど買いました。ついでに1匹98円のサンマと1束198円の水菜も買いました。

そこで料理です。
① 松茸は適当な大きさに切り、水菜

閲覧数2576 カテゴリお父さんの料理 コメント8 投稿日時2007/09/12 21:31
公開範囲外部公開
2007年09月12日(水) 
 僕はオペラが好きで、若いころはよく観にいったものだ。NHK が招聘したイタリア・オペラを観るために、東京まで行ったことも何度かある。今ではその元気がなくなって専らレコードで楽しんでいるが、やっぱりオペラは舞台を観るものだというのが正直なところだ。

 オペラというのは総合芸術である。独唱者、合唱団、オーケストラ、バレエ団といった出演者、それらを率いる指揮者と演出家、そして大道具・小道具、舞台衣装、照明など、全てが揃わないといい舞台にならない。中でも最も重要なのは独唱者であることは言うまでもないことだが、いくら傑出した歌手でも1

閲覧数3771 カテゴリ連載読物 コメント2 投稿日時2007/09/12 10:57
公開範囲外部公開
2007年09月11日(火) 
 僕を音楽好きにしたのは、ラジオで放送された童謡であったことはすでに述べた。それがクラシック音楽へ発展していったのもラジオである。「歌のおばさん」 から 「子供音楽会」 へ、聴く番組が変わっていったのは自然のなりゆきである。

 「子供音楽会」 (正式名は違っていたかもしれない) は子供版のど自慢大会ではない。そこでは童謡・唱歌だけでなくピアノやヴァイオリンも演奏される。当時こうした楽器を習うことができるのは、ごく一部のお金持ちの子供で、僕から見ると異人種である。それだけに羨望と憧憬の気持もあったし、ピアノやヴァイオリンで演奏されるク

閲覧数2620 カテゴリ連載読物 コメント4 投稿日時2007/09/11 09:36
公開範囲外部公開
2007年09月10日(月) 
鱧をちょっと洋風に料理してみました。

骨切りした鱧を、キノコ(ぶなしめじなど)、長唐辛子、モヤシ、玉ねぎなどと一緒に大きめのアルミフォイルに載せ、塩と胡椒を振りかけて包み、200℃のオーブン又はオーブン・トースターで、約15分蒸し焼きにします。モヤシは水が大量に出るので、先に茹でて絞っておきます。

出来上がってフォイルを開けると、とってもいい香りがします。ポン酢醤油を付けて食べるといいでしょう。汁も美味しいですよ。

    
鱧の代わりに生鱈を使ってもいいし、海老を加えるのもいいでしょう。鱈は臭みがあるので、少し酒を振りかけておくと

閲覧数2380 カテゴリお父さんの料理 コメント11 投稿日時2007/09/10 20:51
公開範囲外部公開
2007年09月10日(月) 
 僕の通った小学校は、商店街を抜けて南へ5分ほど歩いた町外れにあった。北隣は 「森下仁丹」 の工場、西は国鉄の城東線 (今の大阪環状線) が土堤の上を走り、その向うは小松左京の 「日本アパッチ族」 で有名になった旧砲兵工廠の焼け跡で、鉄骨の残骸が幽霊のように立っていた。南側は僕たちが 「石炭山」 と呼んでいた焼け跡の原っぱで、夏になるとギンヤンマやバッタを追い回したものだった。
 入学したときは1学級だったが、夏休みが過ぎると転入生がどっと入ってきて2学級になった。戦災で焼けた鐘紡 (鐘淵紡績、後のカネボウ) の工場跡に市営住宅が建ったから

閲覧数1965 カテゴリ連載読物 コメント6 投稿日時2007/09/10 08:58
公開範囲外部公開
2007年09月09日(日) 
 人生も先が見えてくると、何か書き残しておきたいと思うものだ。誰かに読んでもらおうというものではなく、自分自身の記録としてである。今流行りの 「自分史」 を書くといった大それたことはできないが、覚え書き程度なら僕にもできる。そこで、僕の好きな音楽をテーマに思いつくことどもを書き記すことにする。連載読物としてしばらく続くことになるだろう。

 さきに「思いつくこと」 と書いたが、最初はやはり僕と音楽との出会いから始めなければなるまい。
 僕は昭和17年の生まれだから、もの心がついた時分は戦後のどさくさであった。日本中が貧しくて音楽に親しむ

閲覧数2122 カテゴリ連載読物 コメント8 投稿日時2007/09/09 09:11
公開範囲外部公開
2007年09月08日(土) 
今日は二十四節気の一つ、

閲覧数1720 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/09/08 09:24
公開範囲外部公開
2007年09月07日(金) 
昨日の夕方デパートの魚売り場へ行くと、小鯵7尾の入ったトレーに 「100円引き」 のシールが貼ってありました。元の値段が198円ですから半額以下です。見るからに新しそうだったので南蛮漬けにしようと買って帰りました。

    
南蛮漬けというと、普通はから揚げにしたものを甘酢に漬け込むのですが、これは揚げずに焼いた魚を漬けます。だから南蛮漬けというより 「焼鯵の甘酢漬け」 と言ったほうが適切かもしれません。
明治生まれの母はあまり油を使わなかったので、子供のころからこういうのを食べ慣れていたせいか、今でも僕はこの方が好きなのです。
あっさりとし

閲覧数2153 カテゴリお父さんの料理 コメント6 投稿日時2007/09/07 10:41
公開範囲外部公開
2007年09月06日(木) 
昨日載せるはずであったブログです。
カメラを提げて勇んで家を出たら、雲行きが怪しい。台風9号の影響でしょうか、東から南の空が薄墨を流したように暗く重たい色です。

    
「モール街」 でバスを降りて、昨日撮った写真が駄目になったところへ行きました。不二家レストランの前です。全てのガラスに内側から白い紙が貼られています。入口の扉に貼ってある紙には8月19日に閉店した旨が書かれています。ここで働いていた人はどうなったのでしょうか。正社員はともかくとして、パートやアルバイトの人は恐らく職を失ったでしょう。経営者と一部幹部社員の不始末が多

閲覧数1614 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2007/09/06 21:03
公開範囲外部公開
2007年09月05日(水) 
今日は大阪へ行くので、久しぶりに 「今日の風景」 を書こうと思ってカメラを持って家を出た。

樟葉の駅前で4枚、大阪の船場で3枚、計7枚の写真を撮った。カメラのモニターで確かめたが、全部きれいに写っていた。

ところが、家へ帰って写真を処理しようとパソコンにコンパクト・フラッシュをつないだら、最後に撮ったものを除いて全て消えていた。それだけではない、以前に撮った写真の数枚も消えていたのだ。

ガックリである。今までになかったことだ。大分前に CD に保存してあったデータが消えてしまったことがあるが、同じことが起こったのである。つまりディス

閲覧数2254 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2007/09/05 22:49
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 ]
■プロフィール
jamjamさん
[一言]
定年退職して20年経ちましたが、40年やってきた土木屋の根性は未だ…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み