1,251万kW/1,990万kW (04/17 06:40)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/index.php?ps=5&pl=&s=&so=&key=1428&year=2012&month=4
■2012年4月の書き込み
書き込み数は65件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 ]
2012年04月12日(木) 

わかめの入ったあさりご飯です。

あさりの旨みとわかめの香りが春を感じさせます。

 

 

【材料】

・ 米:1.5合

・ あさり(小粒のもの):殻のままで200~250g

・ わかめ:戻した状態で1/2カップ

・ 酒、醤油、味醂、出し汁、昆布:適量

 

【作り方】

① あさりは酒蒸しにして剥き身にする。(汁はとっておく。)

② わかめは2cm角ほどに切る。

③ 


閲覧数573 カテゴリお父さんの料理 コメント4 投稿日時2012/04/12 09:43
公開範囲外部公開
2012年04月11日(水) 

春雨やうつくしうなる物ばかり   千代女

 

春雨に濡れた草木はどれもみな美しく見える。

今日は朝から しとしとと春雨が降っている。外へ出てみたら、拳骨のような芽をもたげたシダも、新しい葉を出したツワブキも雨に濡れていた。生き生きとして美しい。

春雨は梅雨のような鬱陶しさがない。気温が高くないからだろう。

 

 

閲覧数604 カテゴリ連載読物 コメント2 投稿日時2012/04/11 13:02
公開範囲外部公開
2012年04月10日(火) 

今日は昼前に近所の「さくら公園で花見をし、そのあとバスで八幡市駅まで行って、淀川の背割堤(せわりてい)の桜を見てきました。どちらの桜も完全満開、平日というのに大勢の花見客で賑わっていました。

背割堤というのは川が合流するところで2つの川を隔てる堤防のことを言いますが、僕が住む八幡の辺りで桂川と宇治川と木津川が合流して淀川になるので、背割堤が2本できるわけです。

今日行ったのは宇治川と木津川の間にある背割堤で、約1.4kmの堤防の両側に、樹齢60年を超えるソメイヨシノの巨木が約250本植わっています。僕は毎年のようにここへ行


[地図情報有り]
閲覧数715 カテゴリアルバム コメント14 投稿日時2012/04/10 21:31
公開範囲外部公開
2012年04月10日(火) 

この間食べて美味しかったあさりの味噌汁を冷蔵庫に入れてありましたが、貝殻を外して冷やご飯を入れ、おじやにしました。美味しかった。 (^u^)

あさりが旬で美味しいものだったからですが、お腹に優しくて朝食に相応しいものになりました。三つ葉を散らしたこともよかったと思います。

 


閲覧数431 カテゴリお父さんの料理 コメント6 投稿日時2012/04/10 10:12
公開範囲外部公開
2012年04月10日(火) 

昨日デパートへ行ったら、20cmほどの鮎が2匹で580円、2割引きのシールが貼ってあったので買いました。

「天然仕上げ」と書いてあるから、養殖鮎を川に放してしばらく自然環境に馴らしたものでしょう。

これを塩焼きにしました。金串を刺してガスのグリルで焼きましたが、くねらし方がちょっと少なかったようです。

 

 

しかし美味しかったなぁ。 (^u^)

背中の脂も少なくて、


閲覧数406 カテゴリお父さんの料理 投稿日時2012/04/10 08:32
公開範囲外部公開
2012年04月09日(月) 

以前にも紹介したことがありますが、「なめたけ」という名前で売られているエノキダケの佃煮(ビン詰め)が、家で簡単につくれます。

 

作り方は以下のとおりで、至って簡単です。

材料は、エノキダケ200gに対して醤油と味醂を大匙3杯づつ、それに化学調味料が少々です。

① 洗ってほぐしたエノキダケを鍋に入れ、醤油と味醂を上からかけて火を点ける。

② 菜箸で掻き混ぜながら中火で煮る。

③ エノキダケから水気が出てきて、それがやがてトロっとした感じになってきたら、化学調味料を加えて更にかき混ぜながら煮る。

④ 適度なトロみ


閲覧数686 カテゴリお父さんの料理 コメント4 投稿日時2012/04/09 21:36
公開範囲外部公開
2012年04月09日(月) 

昨日薬師寺から送られてきた散華(さんげ)です。右の包み紙の中に3枚入っていました。

 

 

 

散華というのは、大きなお寺で重要な法要のときに撒かれる紙製の花びらですが、これは観賞用に作られたもので、厚紙に花


閲覧数1131 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2012/04/09 10:42
公開範囲外部公開
2012年04月09日(月) 

メインはさごしの塩麹漬けの焼きものでした。

さごしは鰆の若いときの名称で、鰆に比べると脂が少なくてあっさりしています。だから、僕は鰆よりさごしの方が好きです。

鰆は春の魚と書くくらいですから、さごしも今が旬と言ってよいでしょう。

漬け時間は2時間弱で、ちょうどよい味になっていました。

 

このほかの献立は、出し巻き卵、菜


閲覧数543 カテゴリお父さんの料理 コメント2 投稿日時2012/04/09 06:54
公開範囲外部公開
2012年04月08日(日) 

 

これは言わずと知れた源氏パイである。

甘いお菓子をあまり食べない僕だが、これは先日書いた蕎麦ぼうろと同様、ほどよい甘さなので好きなお菓子である。小さい袋だったので、すぐになくなってしまった。

ところで、何でこれが源氏パイなのか分からない。

ネットで検索してみると、「源平合戦で那須の与一が矢を射た扇に似ているから」という説明もあった


閲覧数836 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2012/04/08 20:14
公開範囲外部公開
2012年04月08日(日) 

先日造りにして食べたどろ海老、8匹残っていたので塩焼きにしました。

日が経っていたので、傷みやすい頭の部分とお腹に抱えている卵を取り除いて塩水できれいに洗ったあと殻の上から塩をまぶし、ガスグリルでお腹を下にして7分ほど焼きました。

 

串を刺していないのでクルッと丸まってしまうかと思っていましたが、真っ直ぐに焼けました。

あの汚かった海老も、焼き上がりはこん


閲覧数541 カテゴリお父さんの料理 コメント8 投稿日時2012/04/08 08:25
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 6 7 ]
■プロフィール
jamjamさん
[一言]
定年退職して20年経ちましたが、40年やってきた土木屋の根性は未だ…
■この日はどんな日
ほかの[ 04月17日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み