1,217万kW/1,800万kW (04/19 23:55)
67%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/index.php?ps=5&pl=&s=&so=&key=1428&year=2020&month=12
■2020年12月の書き込み
書き込み数は48件です。 [ 1 2 3 4 5 ]
2020年12月07日(月) 

11月30日に最低気温が5℃を割って以来、日に日に冷え込みが強くなっています。12月5日には3.9℃、昨日は3.5℃になり、ついに今朝は2.9℃まで下がりました。

週間天気予報を見ると、来週の月曜日は1℃になると予想されています。

一昨日から電気毛布を敷いて寝ていますが、点けっ放しは体に悪いというので深夜に消し、朝方にもう一度点けることにしています。

このところ昼間はほとんど家にいるので、暖房代が高


閲覧数186 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2020/12/07 08:03
公開範囲外部公開
2020年12月06日(日) 

大阪の冬を象徴する汁物と言えば粕汁で、それにかやくご飯を合わせるのが定番になっています。この組み合わせは大阪の郷土料理の一つと言ってよく、酒を飲まない両親も粕汁が好きだったので、僕も幼児のころから食べさせられてきました。

この組み合わせの由来はよく分かりませんが、昔の大阪人の「始末」(倹約)精神が表れているように思われます。粕汁もかやくご飯も、あり合わせの安い材料で出来るし、どちらにも具がいっぱい入っていて、これだけでおかずは要らないから経済的であるうえ、結構美味しくて栄養も摂れるということではないの


閲覧数286 カテゴリお父さんの料理 コメント2 投稿日時2020/12/06 22:41
公開範囲外部公開
2020年12月05日(土) 

10日間の休店が終わってリニュアルオープンしたスーパーへ、夕方になってから行ってきました。(午前中は混雑が予想されたから。)

このスーパーが開店したのは30年ほど前なので、古臭い形式の売り場だったのが今風の形式に変わり、見違えるように明るく美しくなりました。

売り場の配置が変わったこともあって戸惑いましたが、二三度行けば慣れるでしょう。

リニュアルオープンということで、いろいろ安いものがありましたが、今日買った中でいちばんの買い得は地元・京都産の根付きほうれん草でした。たぶん隣町の久御山町で採れたものと思いますが、軸が太く


閲覧数233 カテゴリお父さんの料理 コメント4 投稿日時2020/12/05 18:01
公開範囲外部公開
2020年12月04日(金) 

12月に入ると、京都ではあちこちのお寺で「だいこだき」(大根炊き又は大根焚き)が行われます。これは無病息災を願って炊いた大根を参拝者にふるまう(有料)という年中行事ですが、今年はコロナ禍の影響で中止になったり「持ち帰りのみ」になったりしています。

僕はこの行事に一度も行ったことがなく、毎年自宅で「だいこだき」をしていますが、今年は特に「コロナに罹らないように」との願いを込めて炊きました。

使った大根は、先日買った立派な聖護院大根です。

閲覧数374 カテゴリお父さんの料理 コメント4 投稿日時2020/12/04 21:48
公開範囲外部公開
2020年12月04日(金) 

昨日の晩ごはんにつくった「中華風炒り豆腐」の残りを丼にしました。

(ご飯が少ししか残っていなかったのでミニサイズです。)

自己評価としては満点に近い美味しさでした。 (^-^)

 

 

【中華風炒り豆腐のつくり方】

用意するものは、木綿豆腐(300g)、鶏肉(50g)、青葱(1~2本)、卵(1個)、胡麻油(大匙1)、酒、醤油、塩、胡椒、鶏がらスープの素(各適量)、豆板醤(小匙2)で、もし


閲覧数149 カテゴリお父さんの料理 投稿日時2020/12/04 10:40
公開範囲外部公開
2020年12月03日(木) 

近くのスーパーが店内改装で休店になってから、駅前の百貨店へ買物に行くことが多くなり、今日も行ってきました。

昼を過ぎていたのでフードコートで食べてもよかったのですが、ざわざわしていたので出来合いのものを買って家で食べることにしました。

弁当類が並べてある売り場を見ていて目に付いたのが穴子の天丼です。美味しそうなので、迷うことなく買いました。税込み498円という値段も決め手です。

大きな穴子の天ぷらが2切れ載っていて、久しぶりで穴子を堪能しました。 (^-^)

閲覧数231 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2020/12/03 15:44
公開範囲外部公開
2020年12月03日(木) 

5時40分ごろ、新聞を取りに外へ出ました。

気温は5.6℃、昨日ほどの冷え込みではありません。

日の出までには1時間以上の間がありますが、空が青く見えます。月明りのせいです。

西の空の高い位置に、丸い月が白く輝いていました。満月(11月30日)から2日後に昇った月ですから明るいはずです。十五夜は11月29日だったので、昔風の雅な呼び方をすれば、この月は「居待(いまち)の月」です。「いざよい」→「たちまち(立待)」→「いまち(居待)」→「ねまち(寝待)」、古人(いにしえびと)は月の出るのを心待ちにしていたんですね。

南東の空を見


閲覧数215 カテゴリ日記 投稿日時2020/12/03 07:03
公開範囲外部公開
2020年12月01日(火) 

6時45分ごろ、《そろそろ日が昇るころかな》と思って外へ出ました。

気温は4.8℃、昨日より0.1℃低くなっています。

日の出がよく見える歩道橋の上に上がって東南東の空を見ると、横に棚引いた雲がオレンジ色に染まっています。昔の人はこれを「東雲(しののめ)」と言い、おおよその時刻を表す言葉としても使われていたようです。「暁(あかつき)」や「曙(あけぼの)」と同じように。

撮影時刻は6時50分ごろ


閲覧数248 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2020/12/01 09:29
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 ]
■プロフィール
jamjamさん
[一言]
定年退職して20年経ちましたが、40年やってきた土木屋の根性は未だ…
■この日はどんな日
ほかの[ 04月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み