書き込み数は3,198件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 320 ] | ◀▶ |
KDDI通信障害の影響がこんなところまで・・・。
先週の金曜日まで持ち込み修理の問い合わせやデータ復元の問い合わせの電話が多かったのに土曜日から???
作業が終わったデータ復元のお客さんにも連絡がつきません。次女に電話しても繋がりません。
仕事はかなりのお疲れモードだったので休養にはちょうど良いのですが、修理の |
昨日、今日は業務の作業用パソコンのメンテナンス中です。
金曜日までにお客さんが引き取りに来られたパソコンの修理に使ったハードディスクのデータ消去や連絡が有るまで保存しているバックアップファイルの整理をしながら作業用パソコンのメンテナンス中です。
最近ではデータが消えた大容量のハードディスクのデータ復元作業が増えて解析だけでも100時間の連続作業も特別なもので |
今日の修理完了パソコン。
持ち込み時 |
修復できないWindows10を新規インストールで復活。
先週、雷で壊れたらしいSONYのノートパソコンが持ち込まれました。SSDに換装済みで1Tの大容量です。電源は入るがWindows10は起動しないそうです。
作業内容 1、バックアップソフトをDVDドライブで起動する準備をして電源を入れたらWindowsの自動修復が起動してBIOSやデバイス起動メニューに入れません |
データ復元も肉体労働の体力勝負です。
ここ数日仕事が多く、24時就寝の03時起きが続いています。事務所での居眠り自由が救いです。
持ち込み時の状態とご依頼内容
|
今日は業務用パソコンのメンテナンスです。DELL VOSTORO 200M
12年前に販売した業務用のパソコンです。それ以前はベアボーンのWindows98です。その後、Windows200 Professionalを経てDELL VOSTORO 200MでXpに移行しました。Vista、Windows7 と順次アップグレードしてWindows10への無償アップグレードには苦労しました。
DELLのパソコ |
今日の作業の一部 DELLミニノートパソコン
・持ち込み時 ・DELLミニノートパソコン 電源が入らない(電源アダプターは正常)バッテリー内蔵型なのでバッテリー不良か、マザーボード不良か判断出来ない。
・提案内容 15.4インチノートパソコンにWindows10クローン作成 |
昨日持ち込まれた2.5インチUSBハードディスク
昨日の午前中に、2.5インチUSBハードディスクの端子が壊れたので取り出してケースを交換出来るか??とお尋ねが有り料金についても聞かれたそうです。料金は5,500円ですがお急ぎのようだったので、午後、外出の予定も有ったので、市内のパソコン専門店のほうが良いかも??と答えていたそうです。
午後、外出の予 |
BitLocker(ビットロッカー)で暗号化に疑問有り!!
今日、修理完了で返却するパソコンの説明文書
・このパソコンはBitLocker(ビットロッカー)で暗号化されています。
BitLocker(ビットロッカー)とは? https:// |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 320 ] | ◀▶ |