1,253万kW/1,980万kW (04/17 04:35)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/index.php?ps=9&pl=&s=&so=&key=1051&cid=97
■しの笛~音の彩の書き込み
書き込み数は539件です。 [ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 54 ]
2016年06月16日(木) 
火、木、土曜日は自宅「城山如水しの笛指南所」にて個人お稽古。

「風の音一(城山如水作曲)」で基本練習のあと、雨の季節の定番曲をお稽古。

「風の音~雨の紫(城山如水作曲)」
この曲は、序(秘めやかに)、花想(艶めいて)、恋雨(想いも深く)の
緩急緩の三章からなる曲。

それから民謡なども。真室川音頭、長持ち歌。

これらの曲は、しの笛で奏でると非常に趣きがある。

蛍の季節なので「音の葉~越知川蛍宵(城山如水作曲)」他もお稽古。

とても和やかなお稽古でした。


<播州城山流しの笛  6月お稽古>
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=266404

しの笛

閲覧数347 カテゴリしの笛~音の彩 コメント0 投稿日時2016/06/16 13:38
公開範囲外部公開
2016年06月15日(水) 
第2、4火曜日午後は、姫路リバーシティ「姫路カルチャーセンター」にて

「播州城山流しの笛講座」教室のお稽古。

このクラスはグループで楽しくお稽古している。

「風の音一(城山如水作曲)」で基本練習のあと。

雨の季節の抒情歌「北原白秋~雨」「てるてる坊主」を。

「あざみの歌」「忘れな草をあなたに」「南国土佐を後にして」なども。

蛍が飛びかう時期なので「音の葉~越知川蛍宵(城山如水作曲)」をお稽古。

季節の名歌、抒情歌などを しの笛で奏でるのは非常に美しい。

和やかなお稽古でした。


<播州城山流しの笛  6月お稽古>
http://hyoco

閲覧数705 カテゴリしの笛~音の彩 コメント2 投稿日時2016/06/15 06:17
公開範囲外部公開
2016年06月13日(月) 
火、木、土曜日は自宅「城山如水しの笛指南所」にて個人お稽古。

仕事の都合で日曜日しか来られないかたもいるので、最近は演奏の用事のない日曜日にも自宅お稽古をしている。

昨日の日曜日も自宅お稽古。

「風の音(城山如水作曲)」で基本練習のあと。

「音の葉~海風(城山如水作曲)」

季節の抒情歌は「北原白秋~雨」「てるてる坊主」を。

「忘れな草をあなたに」も美しい。

蛍の季節なので

「音の葉~越知川蛍宵(城山如水作曲)」をお稽古。


なごやかなお稽古でした。


<播州城山流 城山如水しの笛指南所>
 火、水、木、土 個人お稽古 
 

閲覧数392 カテゴリしの笛~音の彩 コメント0 投稿日時2016/06/13 06:46
公開範囲外部公開
2016年06月07日(火) 
雨の日が多い梅雨に入りました。
花菖蒲や紫陽花の紫がしっとり秘めやかに美しい季節です。
夜は幻想的に蛍が飛びかいます。
この美しい季節を播州しの笛の心安らぐ音色で奏でていきましょう。


爽やかな初夏の日射しから夏の日射しに変わってきました。花菖蒲、紫陽花、蛍の季節をを過ぎると輝く夏がやってきます。
七夕、播州室津・八朔の雛祭り、など 播州しの笛が涼やかに響く季節です。
こころ豊に夏の音色を奏でていきましょう。

播州城山流しの笛(篠笛)教室  夏のお稽古
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=265893

 6月5日(日)  播州雄美笛の調べ~赤穂市立有

閲覧数506 カテゴリしの笛~音の彩 コメント0 投稿日時2016/06/07 06:41
公開範囲外部公開
2016年05月31日(火) 
各地の播州城山流しの笛教室では、日本の抒情歌、名歌をいつもお稽古している。

初夏から夏にかけてお稽古しているのが「あざみの歌」

哀愁のあるメロディーが清澄で美しい。

しの笛の澄んだ音色で奏でるのにふさわしい曲だ。


あざみの歌  倍賞千恵子 
https://www.youtube.com/watch?v=DW4upkF_aBY


播州城山流しの笛(篠笛)教室  夏のお稽古
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=265893

閲覧数632 カテゴリしの笛~音の彩 コメント0 投稿日時2016/05/31 11:37
公開範囲外部公開
2016年05月25日(水) 
姫路市内の各地の市民センターで新年度講座が開講しています。

「播州城山流・しの笛講座」は勤労市民会館、中央市民センター、花北市民広場、東市民センターの各会場で開講しています。

基本入門編 と 中級篇 二部立てでお稽古を進めています。

5月の基本篇では「音の葉(城山如水作曲)」から「わらべうた」「ゆうやけ」
「野の草」などをお稽古。

これらの曲は吹きやすい少ない音で、しの笛の基本を練習できる曲。

「野の草」は非常に吹きやすい曲ではあるが、演奏会でもよく採りあげる曲。

素朴なテーマを輪唱や変奏を加えて演奏会用に仕上げると、しの笛

閲覧数429 カテゴリしの笛~音の彩 コメント0 投稿日時2016/05/25 05:57
公開範囲外部公開
2016年05月24日(火) 
爽やかな初夏の日射しから夏の日射しに変わってきました。花菖蒲、紫陽花、蛍の季節をを過ぎると輝く夏がやってきます。
七夕、播州室津・八朔の雛祭り、など 播州しの笛が涼やかに響く季節です。
こころ豊に夏の音色を奏でていきましょう。


 6月5日(日)  播州雄美笛の調べ~赤穂市立有年考古館
 6月26日(日) しの笛の調べ~雨の紫、恋文・愛
 7月3日(日)  しの笛の調べ~明石カルチャーセンター発表会
 8月21日(日) しの笛の調べ~八朔の恋歌
  ・
  ・
 9月25日(日) しの笛の調べ~夏から秋へ
    ・・・と演奏行事が

閲覧数683 カテゴリしの笛~音の彩 コメント0 投稿日時2016/05/24 08:07
公開範囲外部公開
2016年05月09日(月) 
大型連休も終わり、季節は初夏に進んできました。

5月以降も季節の演奏行事が続きます。

5月15日 しの笛の調べ~白鷺の城下町  姫路市中央市民センター
6月5日  播州雄美笛の調べ  赤穂市立有年考古館
6月26日 しの笛の調べ~雨の紫  姫路市立野里公民館
 ・
 ・
7月    芦屋しの笛の会  芦屋ルナ・ホール
8月    しの笛の調べ~八朔の恋歌
9月    しの笛の調べ~夏から秋へ

播州城山流の各教室では、体験・見学を随時受け付けています。

しの笛は宮本武蔵の「お通さんの笛」として親しまれている、日本古来の竹の横笛です

閲覧数527 カテゴリしの笛~音の彩 コメント0 投稿日時2016/05/09 15:51
公開範囲外部公開
2016年05月05日(木) 
「播州城山流しの笛講座」教室のお稽古は、6日・7日はゴールデンウィーク

の為、変更になっています。

お知らせ済みではありますが、お間違えのないよう御注意ください。


春~初夏は多くの演奏会が催されます。
美しい季節を、播州しの笛の音色で心豊かに奏でていきましょう。

 2月21日(日) セシリア・コンサート
 3月6日(日)  しの笛の調べ~国際交流スプリング・フェスティバル
 3月12日(土) 芦屋しの笛の会 <しの笛体験・ミニ演奏会~春の訪れ>
 3月13日(日) しの笛の調べ~花北フェスティバル
 3月27日(日) しの笛の

閲覧数494 カテゴリしの笛~音の彩 コメント0 投稿日時2016/05/05 19:34
公開範囲外部公開
2016年04月23日(土) 
火、木、土曜日は自宅「城山如水しの笛指南所」にて、個人お稽古。

入門から経験者まで楽しくお稽古をしている。

「音の葉(城山如水作曲)」

「風の音(城山如水作曲)」で基本練習のあと。

季節の抒情歌、名歌を練習。

4月は「荒城の月」をお稽古している。

日本の名歌を奏でるのに、しの笛は非常に趣きがある。

和やかなお稽古だった。



播州城山流しの笛(篠笛)教室  春のお稽古
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=262261


しの笛は宮本武蔵の「お通さんの笛」として親しまれている、日本古来の竹の横笛です。
その澄んだ音色は深く心に響きます。
懐かしい童

閲覧数363 カテゴリしの笛~音の彩 コメント0 投稿日時2016/04/23 13:41
公開範囲外部公開
[ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 54 ]
■プロフィール
aoitoriさん
[一言]
心がなごむ、心が通う 輪を! 千客万来、友達歓迎!
■この日はどんな日
ほかの[ 04月17日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み