1,486万kW/2,039万kW (03/29 16:50)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/index.php?ps=9&pl=&s=&so=&key=3431&cid=287
■工藝の書き込み
書き込み数は259件です。 [ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 26 ]
2009年04月18日(土) 
漆器類もあるのですね。陶器のイメージが強いので。


といわれましたので、漆器のことを少し。

佐野長寛

幕末の漆匠、名工です。

大徳寺で禅(ぜん)を修め、名陶工と知られる永楽保全と親友であり、当時の文化を吸収した教養人の一人でもありました。

そしてその意匠は独特で多くの写し物ができています。


近世の名工江間長閑のものです。




神坂祐吉の白檀の技法のもの



余談ですが祐吉は最近高島屋の出しているブランド、神坂雪佳の実弟です。

閲覧数1976 カテゴリ工藝 コメント2 投稿日時2009/04/18 10:46
公開範囲外部公開
2009年04月17日(金) 
芹沢銈介には作品とブランドがある。

だから作品の値段が崩れる。

そんなことをいう人がいます。



オリジナルです。

普通10万円くらいで

このようなシール(書付)が付いています。



工芸館などで買える風呂敷です。



90センチ角 ¥2,100.です。

http://www.furoshiki.jp/gallery/serizawa.html

厄介でしょう。

閲覧数1778 カテゴリ工藝 コメント8 投稿日時2009/04/17 14:20
公開範囲外部公開
2009年04月16日(木) 
dynamite kidさんが


閲覧数1469 カテゴリ工藝 コメント2 投稿日時2009/04/16 15:03
公開範囲外部公開
2009年04月15日(水) 


暖かくなってきて

そろそろ使えますね。

閲覧数1093 カテゴリ工藝 コメント5 投稿日時2009/04/15 13:52
公開範囲外部公開
2009年04月15日(水) 


三橋了和(鎌岳)の作品です。

鎌倉仏師であった三橋宗家二十七世です。

茶道の修業にも熱心であり、道具の製作には表千家家元 惺斎宗匠の指導をうけました。



これは即中斎宗匠の書付です。

閲覧数1731 カテゴリ工藝 コメント4 投稿日時2009/04/15 13:35
公開範囲外部公開
2009年04月14日(火) 


やまめ だそうです。

今井政之さんの作品です。

http://www4.ocn.ne.jp/~soko-kai/pr/imai.pr.htm

今井先生の作品

いつものイメージはこんなんなんですけど



どちらがお好きですか?

閲覧数1411 カテゴリ工藝 コメント6 投稿日時2009/04/14 22:30
公開範囲外部公開
2009年03月30日(月) 


5月5日の端午の節句に催される京都・賀茂の競馬(くらべうま)の行事に由来しています。
馬に関する神事は古くから行われ、競馬では赤装束、黒装束をつけた2人の男性がそれぞれ馬に乗り、青楓の木まで走り抜けます。

そんな普遍性と神事が残っているからこそ、このような遊びも面白いのでしょう。

閲覧数2001 カテゴリ工藝 コメント3 投稿日時2009/03/30 19:27
公開範囲外部公開
2009年03月24日(火) 
私のような店が扱うのは一世代前の作家、言い換えれば価格の安定した作家の作品が多いです。

水紋



朝霧



岩田久利さんの作品です。

http://www.yanmonoki.com/sub3.htm

閲覧数1405 カテゴリ工藝 コメント2 投稿日時2009/03/24 11:16
公開範囲外部公開
2009年03月16日(月) 
お茶をしない方に説明するのが難しいです。




要はお茶をすくう茶匙なんですけど、そこに込められたものは大きいです。

季節、場所、和歌や俳句による歌銘や句銘、その姿や景色によるものなど銘の由来は数多くあります。

その出会いのためのものもあります。

一期一会を大切に思う要の道具です。

閲覧数1349 カテゴリ工藝 コメント8 投稿日時2009/03/16 14:57
公開範囲外部公開
2009年03月16日(月) 
御所人形です。



ガラス絵は絵の具をつける面と反対の方向から見ます。

最後の部分から描きはじめます。

絵を描きながら完成させていくのではなく、完成された作品を想像し色を入れていく順番を組み立てます。

写真ではわかりませんが、針で“銈”と銘入れ、最後に金箔が貼ってあります。

閲覧数1878 カテゴリ工藝 コメント4 投稿日時2009/03/16 14:26
公開範囲外部公開
[ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 26 ]
■プロフィール
ROMさん
[一言]
京都でお待ちしています。
■この日はどんな日
ほかの[ 03月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み