1,439万kW/1,782万kW (04/26 12:55)
80%
【緊急防災】災害関連情報コミュニティの「【生活インフラ関係】2017.7.5九州北部豪雨災害」
「【生活インフラ関係】2017.7.5九州北部豪雨災害」の書込一覧です。
【生活インフラ関係】2017.7.5九州北部豪雨災害
【閲覧数】306
2017年07月07日 06:44
九州電力の停電情報
九州電力

この度の九州北部での大雨の影響により、7月6日(木)21時現在、約3.1千戸(福岡、大分の一部の地域)のお客さまが停電し、大変ご迷惑をおかけしております。

当社は、停電の早期復旧に向け、全力で復旧作業に努めております。
なお、切れた電線や垂れた電線は危険ですので、絶対に触れないでください。

停電情報につきましては、当社ホームページで逐次お知らせいたします。
http://www.kyuden.co.jp/emergency/pc/kyusyu.html

停電が復旧している地域でも、一部のお客さまについては、ご家庭の引込線の断線などにより、停電している場合がありますので、最寄りの九州電力営業所へお問合せください。
▼お近くの九州電力はこちらから
http://www.kyuden.co.jp/company_outline_index_eigyosyo.html

書き込み数は8件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
2017年07月09日 04:01
福岡市営住宅への入居

 福岡市では,被災者を対象に,一時的な避難場所として,福岡市営住宅を無償で提供するための相談窓口を設置します。

1 入居対象者

(1)水害によって,住宅が全壊又は半壊,床上浸水の損害を受け,現に居住が困難となった方

2 必要な確認書類等

・罹災証明書(後日の提出で可)
・住所がわかる運転免許証など
※上記にかかわらず,当面は被災状況がわかる写真での確認など,状況に応じて対応いたしますので,ご相談ください。

3 入居期間及び家賃等

(1)入居期間:6か月間
(2)家賃は無料です。(敷金不要,連帯保証人不要)
 ※入居者が利用する電気,ガス,水道や共益費などは自己負担となります。
 ※入居される被災者が当面必要な寝具・照明器具を提供します。
(3)提供する戸数:当面20 戸
(4)入居可能日:提供する市営住宅を準備次第ご案内します。

4 お問い合わせ・お申し込み窓口

福岡市住宅都市局住宅管理課(福岡市博多区店屋町4-1 福岡市営住宅センター2F)
受付開始日 平成29年7月8日(土曜日)
受付時間 9時~18 時(土曜日・日曜日,祝日も開設)
電話番号 092-271-2553(専用)

児童生徒の受け入れ
福岡市立小・中学校

 福岡市教育委員会では,今回の九州北部における豪雨で被災された地域の子どもさんの就学機会を確保するため,以下のとおり福岡市立小・中学校への円滑な受入をいたします。

・一時的な避難のため住民票を異動しない場合でも,就学可能です。
・教科書は就学した学校で無償配布します。
・就学援助制度の相談も受け付けております。

お問い合わせ先

教育委員会教育支援課学事係
受付時間:平日9時~17時30分
電場番号:092-711-4693


留守家庭子ども会

 福岡市では,福岡市立小学校に受け入れが決定した児童を,留守家庭子ども会でも受け入れますのでご相談ください。

対象児童

 福岡市立小学校に受け入れが決定した児童
対象施設

 福岡市立小学校内に開設されている留守家庭子ども会(138 カ所)
相談受付窓口・時間

こども未来局放課後こども育成課放課後児童育成係
受付時間:平日 9 時~17時30分
電話:092-711-4662


保育施設等

 福岡市では,福岡市に避難されているお子さんを対象に,一時預かりの利用や保育施設等における受け入れの相談窓口を開設します。

 相談受付時間は,平日の9時~17時30分です。
 なお,7月8日(土曜日)及び9日(日曜日)は,相談を受け付けます。
  ・7月8日(土曜日)及び9日(日曜日)の連絡先:092-711-4114
  ・7月10日(月曜日)以降(平日)の連絡先は以下のとおりです。 

(1)一時預かりの利用

・対象児童:生後6か月から小学校就学前の児童
・受入先:市立保育所
・担当:こども未来局事業企画課地域支援事業係
・電話:092-711-4114

(2)保育施設・幼稚園等の利用

・対象児童:生後3か月から小学校就学前の児童
  ※幼稚園については満3歳からとなります。(施設によって対象の年齢が異なります)
・受入先:保育所,認定こども園,幼稚園等
・担当:こども未来局運営支援課 利用調整係
・電話:092-711-4245



支援したい方へ

市民からの支援物資の受け入れを始めます!

 必要な物資について,市民からの受け入れを始めます。

 なお,現地の状況がわかり次第,随時最適な形で取り組みを進めてまいります。
1.受け入れるもの(以下の3種類のみ)

(1)ペットボトルの水

(2)ウェットティッシュ

(3)栄養補給ゼリー飲料(長期保存可能なもの)

 ※いずれも未開封のもので,飲料等については賞味期限内のものに限らせ ていただきます。

 ※可能であれば,種類ごとに段ボールに入れて持ち込みをお願いします。

2.受け入れ場所

 月隈収蔵庫(福岡市博多区月隈1-13-17)

 上記,受入れ場所に直接持ち込みをお願いいたします。駐車場の使用は可能です。

3.受け入れ時間

 平成29年7月7日(金曜日) 15時から20時
 平成29年7月8日(土曜日)・9日(日曜日) 9時から20時

4.被災地への提供の方法等

 現地の受け入れ体制を把握しながら,被災地まで搬送します。

 ※受け入れた支援物資のNPO法人等への提供については,あらためて,お知らせします。

問い合わせ

 月隈収蔵庫現地担当者 080-1758-7684

義援金の募集

 福岡市では,被災された皆様の一刻も早い復旧を願い,現金及び口座振込による被災地への義援金の受付を開始いたします。

募集期間

 平成29年7月7日(金曜日)~平成29年8月31日(木曜日)

 市役所本庁舎…平日・土日・祝日 午前9時から午後6時まで

 各区役所及び出張所…平日 午前9時から午後5時30分まで

 ※設置開始時刻…7月7日(金曜日)午後2時

設置場所

 市役所本庁舎本庁、各区役所及び出張所(11箇所)

 ※福岡市役所各庁舎の案内,福岡市へのアクセス

 ※市役所本庁舎設置場所:行政棟北側玄関及び議会棟玄関 計2箇所(土日・祝日は,市役所本庁舎1階証明サービスコーナーに1箇所設置)
平成29年九州北部豪雨災害義援金箱の写真
口座振込

 口座…西日本シティ銀行天神支店普通預金 3113580/ 福岡銀行本店営業部普通預金 6650632

 口座名…両銀行とも「平成29年九州北部豪雨災害義援金」

振込手数料

 両銀行宛てともに,それぞれの銀行の各本支店窓口からの振込手数料は無料

 ※各窓口で「義援金であるので,振込手数料は免除で」とお申し出ください。

 ※上記以外の銀行からの振込手数料,及びATM振込・インターネットバンキング振込等で振込を行った場合,振込手数料が免除となりませんのでご注意ください。

贈呈先

 福岡県,大分県,熊本県,長崎県(予定)


現地での災害ボランティアの受け入れ

 被災地は,消防,警察,自衛隊等の防災機関による救出作業が続いており,雨も降り続き危険な状態です。被災地でのボランティア活動は,被災地の状況が落ち着くまでしばらくお待ちください。

 現在,被災地の社会福祉協議会においてボランティアセンターの設置及び立ち上げ準備が進んでいます。

 現時点では,ボランティア募集は開始されておりませんが,情報は随時更新されていますので,ボランティアを行う場合は,現地ボランティアセンターの募集状況等,最新情報を確認の上,活動してください。(7月7日12時時点)

●全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報
 https://www.saigaivc.com/

<災害ボランティア活動に参加する際の基本的な注意事項>
●全国社会福祉協議会HP
 http://www.shakyo.or.jp/bunya/saigai/suishin/index.html

<ボランティア活動保険>
 ボランティア活動保険についてはお住まいもしくはお勤め先の地域にある社会福祉協議会にて受付を行っておりますので,あわせてご案内します。
●福岡市社会福祉協議会HP
 http://www.fukuoka-shakyo.or.jp/work_service/vc/index.html

<参考>
●福岡県防災HP
 http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/index.php
●大分県HP
 http://www.pref.oita.jp/
●福岡県社会福祉協議会HP
 http://fuku-shakyo.jp/
●大分県社会福祉協議会HP
 http://www.oitakensyakyo.jp/
九州 9日も非常に激しい雨のおそれ 厳重警戒を 7月8日 23時50分(NHK)
【返信元】 【生活インフラ関係】2017.7.5九州北部豪雨災害
2017年07月09日 03:59
九州 9日も非常に激しい雨のおそれ 厳重警戒を

7月8日 23時50分

九州では8日、局地的に激しい雨が降り、記録的な豪雨となった北部では、降り始めからの雨量が多いところで600ミリを超えています。九州では9日も局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は、土砂災害に厳重に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、西日本に停滞する前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、九州を中心に西日本の広い範囲で大気の状態が不安定になっています。

長崎県にやや発達した雨雲がかかっていて、8日午後11時までの1時間に、長崎県が五島市に設置した雨量計で21ミリの強い雨を観測しました。

九州では8日、局地的に激しい雨が降り、記録的な豪雨となった福岡県や大分県などの九州北部では、今月5日の降り始めからの雨量が、福岡県朝倉市で600ミリを超えているほか、大分県日田市でも400ミリを超え、地盤が緩んでいるところがあります。

これまでの雨で、大分県と熊本県では土砂災害の危険性が非常に高まり、自治体が避難勧告を出す目安とされている土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。

前線が停滞するため、九州ではこのあと局地的に雷を伴って激しい雨が降り、特に9日午前中にかけては、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。9日夕方までに降る雨の量は、いずれも多いところで、九州北部で200ミリ、九州南部で150ミリと予想されています。

気象庁は、記録的な豪雨となっている九州北部を中心に引き続き、土砂災害に厳重に警戒するとともに、急な激しい雨による川の増水や低い土地の浸水にも警戒するよう呼びかけています。特に、これから明け方までの暗い時間帯に雨が強まると予想されるため、危険な場所には絶対に近づかず、避難所など安全な場所にとどまることが重要です。
電力復旧状況(7/8 19:00 九州電力)
【返信元】 【生活インフラ関係】2017.7.5九州北部豪雨災害
2017年07月09日 03:54
九州電力

この度の九州北部での大雨の影響により、被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

7月8日(土)19時現在、福岡県で約1.2千戸のお客さまが停電し、大変ご迷惑をおかけしております。
当社は、停電の早期復旧に向け、全力で作業を行っており、土砂崩れ等により進入ができない箇所を除いて、送電を完了しております。
現在停電が続いている地域につきましても、進入可能になった箇所から、順次復旧作業を進めてまいります。

なお、切れた電線や垂れた電線は危険ですので、絶対に触れないでください。

停電情報につきましては、当社ホームページで逐次お知らせいたします。
http://www.kyuden.co.jp/emergency/pc/kyusyu.html

停電が復旧している地域でも、一部のお客さまについては、ご家庭の引込線の断線などにより、停電している場合がありますので、最寄りの九州電力営業所・配電事業所へお問合せください。
▼お近くの九州電力はこちらから
http://www.kyuden.co.jp/company_outline_index_eigyosyo.html
R被災住宅を物色する不審者で見回り強化 福岡 朝倉(7月8日 1時00分/NHK)
【返信元】 【生活インフラ関係】2017.7.5九州北部豪雨災害
2017年07月09日 03:52
被災住宅を物色する不審者で見回り強化 福岡 朝倉
7月8日 1時00分

豪雨で大きな被害を受けた福岡県朝倉市で、被災した住宅の敷地に入り物色する不審者を見たという情報が住民から寄せられ、地元の消防団は警察と連携して見回りを強化することにしています。

朝倉市では全域に避難指示が出され、住民が避難生活を続けていますが、不審な人物が住宅に出入りしているという情報が地元の消防団に寄せられたということです。

市内の杷木地区では7日午前、ほかの県のナンバープレートの車に乗った不審な人物が物色するように被災した住宅の敷地内に入り込んでいたため、付近の住民が注意したということです。消防団は警察と連携して見回りを強化することにしています。

また、興味本位で被災地に来る人が、救助や復旧活動の妨げになるケースも出ているということで、被災者に寄り添った行動をしてもらいたいと呼びかけています。
災害救助法の適用に伴う各種支援措置(7/7)
【返信元】 【生活インフラ関係】2017.7.5九州北部豪雨災害
2017年07月08日 02:47
7月5日からの大雨災害に対する災害救助法の適用に伴い、適用地域の被災者に対し、各機関から発表されている主な支援措置を以下にまとめました。
措置内容の詳細および最新情報については、各Webサイトなどでご確認ください。
(7月7日更新)

■災害救助法適用地域
【7月5日適用】
<福岡県>
・朝倉市、朝倉郡東峰村、田川郡添田町
<大分県>
・日田市、中津市

■災害救助法適用に伴う各種支援措置
・電気料金などの特別措置
・金融機関による特別措置
・緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予など

【行政】
<内閣府>
平成29年7月5日からの大雨による災害にかかる災害救助法の適用について【第2報】 ※PDF
http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20170707…2kisya.pdf
<財務省九州財務局・福岡財務支局、日本銀行>
平成29年7月5日からの大雨による災害に対する金融上の措置について
http://fukuoka.mof.go.jp/html/kinyu/osirase/pagefuk…00001.html
http://kyusyu.mof.go.jp/rizai/pagekyusyuhp016000139.html
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2017/rel…70706a.pdf
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2017/rel…70706b.pdf
<経済産業省>
平成29年7月5日からの大雨に係る災害に関して電気の災害特別措置を認可しました(福岡県、大分県)
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170706009/201…06009.html
平成29年7月5日からの大雨に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170706005/201…06005.html

【電気】
<九州電力>
大雨により被災されたお客さまに対する電気料金等の特別措置を実施します-電気料金の支払期日の延長、不使用月の電気料金の免除、工事費の免除など-
http://www.kyuden.co.jp/press_h170706b-1.html

【通信】
<NTT西日本>
九州北部で発生している大雨により被災されたお客さまに対する
電話料金等の取り扱いについて ※PDF
http://www.ntt-west.co.jp/newscms/troublenews/6638/…genmen.pdf
<NTTドコモ>
平成29年7月5日からの大雨による災害にかかる災害救助法適用地域のお客さまに対する支援措置
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170706…_00_m.html
<KDDI>
平成29年7月5日からの大雨被害に伴う支援について
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/201…/2560.html
<ソフトバンク>
平成29年7月5日からの大雨の影響に伴う支援措置について
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/info/20…170706_01/

【金融】
<福岡銀行>
大雨災害に対する対応について
http://www.fukuokabank.co.jp/announcement/important…46679.html
<筑邦銀行>
今回の大雨により被災されたお客さまへの対応について ※PDF
https://www.chikugin.co.jp/uploads/news/pdf/news607…328922.pdf
<日本郵政グループ>
7月5日からの大雨による災害に対する非常取扱いの実施について
https://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/2017/2017…37761.html
<JAバンク福岡>
平成29年7月5日からの大雨による被災者の皆様へ
http://www.jabankfukuoka.or.jp/caution/data/kyushu_…ooame.html

【その他】
<日本学生支援機構>
緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付(平成29年7月5日からの大雨による災害)
http://www.jasso.go.jp/about/information/press/1267…_3557.html
電力復旧の状況-九州電力
【返信元】 【生活インフラ関係】2017.7.5九州北部豪雨災害
2017年07月07日 16:46
この度の九州北部での大雨の影響により、7月6日(木)23時現在、約3.1千戸(福岡、大分県の一部の地域)のお客さまが停電し、大変ご迷惑をおかけしております。

当社は、停電の早期復旧に向け、全力で作業を行っており、道路寸断などにより進入ができない箇所を除いて、7日(金)未明頃までに送電ができる見込みです。引き続き全力で復旧作業に努めてまいります。
なお、切れた電線や垂れた電線は危険ですので、絶対に触れないでください。

停電情報につきましては、当社ホームページで逐次お知らせいたします。
http://www.kyuden.co.jp/emergency/pc/kyusyu.html

停電が復旧している地域でも、一部のお客さまについては、ご家庭の引込線の断線などにより、停電している場合がありますので、最寄りの九州電力営業所・配電事業所へお問合せください。
▼お近くの九州電力はこちらから
http://www.kyuden.co.jp/company_outline_index_eigyosyo.html
◆日本郵政、豪雨被災者に支援措置 7/7 6:00配信 時事通信
【返信元】 【生活インフラ関係】2017.7.5九州北部豪雨災害
2017年07月07日 08:56
◆日本郵政、豪雨被災者に支援措置
7/7(金) 6:00配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170707-0000000…5-jijc-biz

日本郵政 <6178> グループは6日、九州北部の豪雨被災者を支援するため、災害救助法が適用された福岡、大分両県の3市1村の顧客に対し、通帳や印鑑が流失した場合でも貯金の払い戻しなどに応じる特別措置の適用を開始したと発表した。 
避難所・在宅避難など仮住まいでの健康・衛生管理
【返信元】 【生活インフラ関係】2017.7.5九州北部豪雨災害
2017年07月07日 08:52
【避難所・在宅避難など仮住まいでの健康・衛生管理】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170707-0001000…0-bfj-soci

せっかくの助かった命。避難所や在宅避難などでの健康・衛生面の注意事項を、沖縄県立中部病院感染症内科の高山義浩先生が取材で指定しています。

・「水、食事、病気 被災地の衛生管理で気をつけるべき6つのこと」(2017/07/07 BuzzFeed Japan)
「河川の氾濫や土砂崩れなどの大規模な被害が出ている九州北部の豪雨災害。濁流に街が飲まれ、蒸し暑い季節に被災者が体調を崩すことも心配される。ただでさえ、生活が不安定になった被災者は健康維持のために、どのようなことに気をつけたらいいのだろうか。

まずは、落ち着いて行動
1、 安全な水を飲用する
2、 トイレ使用のルールを守る
3、 症状がある時は、早めに医師に相談
4、 破傷風の予防
5、 お年寄りの脱水や誤嚥性肺炎などを防ぐ
6、なるべく体を動かす

※これは私の限られた被災地支援の経験による一般論に過ぎません。被災地の状況は刻々と変化してするものです。常に最新の状況を確認しながら、健康を守っていただきたいです」