1,729万kW/2,348万kW (09/21 21:05)
73%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=10404
2007年03月16日(金) 
住民の郊外への流出により少子高齢化の進む姫路城南地区では、姫路城下町街づくり協議会と兵庫県立大学環境人間学部福島ゼミグループとが共同で、街づくりを考え、議論する場として、「城下町街づくり塾」を開催し、昨年末、城南校区の住民を対象に生活環境に関するアンケート調査を実施し、先週末、福島ゼミの学生さんたちによる発表が行われました。そのアンケート調査の考察の中で改善すべき点として「高齢者が住みやすい環境が整っていましたが、最も大きな問題として「気軽に立ち寄れる憩い・交流の場が不十分」という結果が導かれ 福島ゼミグループでは、気軽に立ち寄れるポケットパークの設置を提言していただきました。
 現在、城南地区の住民が「憩い・交流の場」として挙げたのは、城南公民館・城南公園・十二所神社などといった施設で、これらの施設では、特に目的もないのに気軽に立ち寄れる場所ではありません。その点、ポケットパークと呼ばれるベンチ等を置いた小さなスペースを設置する事は、校区というよりは町内のコミュニケーションをとるためには有効と思われ、町内にデッドスペースがあれば、比較的安価に設置が可能と思われる反面、天候や時間帯が限定されるという欠点もあります。英国で、こういった気楽に行ける「憩い・交流の場」となっているのがパブと呼ばれる施設です。 
 日本ではPUBを単なる居酒屋と解釈している人が多いのですが、PUBというのは「開かれた家」という意味のPUBLIC HOUSEの事で、安価にお酒や食事を楽しめる代わりに、サービスはほとんどなく、営業時間は夜10時までと厳格に定められています。日本における居酒屋にあたる店は、NIGHT CLUBと呼ばれ、営業時間にも制限がなく、サービスも受けられますが、こういったNIGHT CLUBは日本と同じくらい、お金がかかります。
 パブにも様々な形がありますが、大型のパブの二階は、カウンターを備えた多目的ホールとなっており、地域主催のダンスパーティーや結婚パーティーなども行うことができます。また、簡単な食事を提供するパブも多く、特にランチタイムは学生や労働者の姿をよく見かけます。私がよく通っていたロンドン南部にあるLAMBETH地域は低所得の独身層や高齢者が多く、簡単なディナーも提供していました。また店内には、ダーツやビリヤードなどが設置してあり、最近ではカラオケを置いているパブも多いと聞き,
若者から壮年まで幅広い年齢の人々が集まります。そして英国では、パブで政治が作られるというほど、人々は政治について語り合います。
 実は、地域再生について必要な「憩いの場」というのは、昼間しか使えず、アルコールや食事もできない既存の公民館のようなものではなく、安価に適当にお酒が飲めて、一人暮らしの人々がお弁当を持ち込んだりできる英国パブのような施設ではないでしょうか。
 こういった英国パブのようなコミュニティーセンターを、地域がNPO法人として運営し、おばあちゃんたちにお惣菜を作ってもらい、お茶やお酒を売る。ただし10時には閉店。できたら二階に会議等ができるスペースや子供たちを預かるスペースなどが併用できたらと考えています。

閲覧数2,864 カテゴリコラム コメント12 投稿日時2007/03/16 21:51
公開範囲外部公開
コメント(12)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2007/03/17 12:27
    年金の支給額では城南校区で生活できません。
    生活の足しにはなります。
    高齢者の支援なしの一人暮らしは不可能です。
    家族の支援がないと無理です。(経験)

    身寄りの支援なしの高齢者は年金と引き換えで
    特養老人ホームがあります。そこでパブ?


    今までの社会では、老後の生活は何不自由無く・
    老後は子息が面倒見てくれると思ってる。
    ご子息が少なくなるとどうなるかというところに
    日本の病根があると思います。

    僕達の年代は老後をどのように自律し続け
    誰の世話にもならずに生き抜くかです。

    その生き抜き方の研究パブならえーと思います。(笑)


    追加
    適度な飲酒かなあグビグビ&アル中?
    パブで託児所誰がやるの?
    お惣菜お茶お酒は誰が売るの?
    ナイトバスは、防犯的に危険では?
    お酒飲むとこで子供を預かり遊ばすの?

    次項有
  • 2007/03/18 23:30
    昔、イギリスの田舎町を一人でドライブ。B&Bで宿泊することになりましたが、BBはベッドと朝食だけなので、夕食は近くのイン(宿屋)に行けといわれ、行ってみました。ドアを開けるとカウンターにはずらりと男性がいて、わけのわからぬ女性の侵入に、いっせいにじろりと振り向き、慌ててドアを閉めて逃げて帰りました。まさにパブは男性の世界。あまのじゃくさんの文章で思い出しました。
     いまの私、高齢者夫婦。となりの人の顔7年たっても覚えられません。どうも赤ちゃんもいるらしいのに、わからんとは、、、若い人は交流を望まないと同時に年寄りは変に恥ずかしがりで積極的に交わろうとしない偏屈者が多い。 やはり孤独死かな。 都会のマンションはこんなものです。それを心配してくれる若い人もいるのはありがたいです。
      
     主人のいとこの一族、四国の観音寺、子供は豊岡、神戸、岡山、東京。 そこで姫路で集まることになり先日、下見と称して姫路城に行ってきたそうで、従兄弟の感想。 お菓子はどこがおいしいですか?  
     そこで伊勢屋の玉椿、寒川の塩まんじゅうなど昔の知識をふりしぼって教えましたが、駅前の商店街をさがしたがお茶と和菓子を食べられるところは無いのでしょうか。と聞かれました。ごぞんじならば教えてください。 パディケーキハウス稲田 
    次項有
  • 2007/03/19 09:04
    PUBLIC HOUSE気に入りました。色んな形態があったらいいと思います。地域の人々がくつろげるスペースを提供できれば。
    お酒でなくても、お茶とケーキでも。官でも民でも。

    そこでは他人の子供を叱れたり。
    いつも、カウンターのすみで飲んでいるお爺さん最近来ないけど調子悪いんやろか、家へ様子見に行ってみよ、
    等と自然に思える空間があれば私は行きます。
    次項有
  • 2007/03/19 10:35
    小学校の新1年生11名ってほんとですか?
    少なくなった。パブの2階で学校できそうや?
    最近のお亡くなりになる年齢は、高齢者よりも働き盛り年齢の成人病・癌・事故・過労が多くなった。カウンターのすみで飲んでるお爺さんだけ生き残りそうや。

    さて、冗談でなく・・
    やっと意図が読めた、働き盛りの年齢のご子息様を小学校から帰りの塾のない日は
    パブへどうぞ!

    通勤時に通学はパパ・ママと一緒に姫路駅まで、学校近くの会社までご子息は小学校へお仕事終えて(残業)帰りの塾のない日や塾の後はパブでご子息様はパパママと待ち合わせ

    お迎えできて校外からの児童数を増やすんやねえ~って考えすぎ?

    中心地(内町)のドーナツ化減少ストップは、ご子息・児童から手懐けよってか?
    考えすぎかなあ?
    次項有
  • 2007/03/19 10:43
    お庭屋さん
    城巽小の新一年生は36名! 念願の2クラスが実現しました。

    昨年は35名で悔しい思いをしましたが、皆さんの御尽力で何とかなりました。

    張り切ってPTA活動に邁進致します。
    次項有
  • 2007/03/19 13:39
    なんでか、城南小は児童&両親を含めても全員で一クラスです。
    次項有
  • 2008/06/20 16:56
    ROMさん
    “天邪鬼”に魅かれてきました。

    “そびえる壁が高いほど挑まずにおれぬ 天邪鬼”今後ともよろしく。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
天邪鬼(あまのじゃく)さん
[一言]
喫驚する事が大好きな元気人です。イギリス仕込みのダーツ歴は30年目と…
■この日はどんな日
ほかの[ 03月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み