1,914万kW/2,348万kW (09/21 18:10)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=237403
2014年08月04日(月) 

 

小寺の姫様くーみん 今回は『千種たたらの里編』 です。

宍粟市千種町西河内にある「たたらの里」は、播磨国風土記にも記されているように・・・

古代より砂鉄を利用した「たたら製鉄」が行われ、中世以降は特に備前長船の刀匠に好まれ、日本の多くの名刀に生まれ変わったようです。

ここに行くと当時栄えたたたらの様子が浮かんできそうですよ。


閲覧数772 カテゴリ日記 コメント14 投稿日時2014/08/04 08:32
公開範囲外部公開
コメント(14)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2014/08/04 19:47
    鉛筆いろりさん
    > 裕太郎さん

    今日も本当は撮影予定だったのですが・・・
    悪天候で中止しました。
    休めて良かった。。。(^_^;)
    次項有
  • 2014/08/04 20:00
    官兵衛の刀
    へしきりはせべも
    千種鋼なのかなぁ
    次項有
  • 2014/08/04 20:22
    鉛筆いろりさん
    > 三年ねたろうさん

    へし切り長谷部は南北朝時代に活躍した山城国の刀工『長谷部国重』の最高傑作と言われているようです。
    どこの鉄かは知りません。。
    でも・・国宝指定の刀工は備前が圧倒的に多いのですよ。^^;
    次項有
  • 2014/08/04 20:44
    名刀は、見てると吸い込まれそうな魔力が有ります。
    ここでも、その様な刀が作られたのですね。
    次項有
  • 2014/08/04 22:26
    鉛筆いろりさん
    > こばちゃんさん

    ここはその材料となる鉄が作られていたのですよ。
    刀はここ千種の鉄を使って備前長船とかの刀の産地で作られていたようです。^^;
    次項有
  • 2014/08/04 22:06
    こんな所が有ったんですね。
    また行ってみます!
    次項有
  • 2014/08/04 22:30
    鉛筆いろりさん
    > 放浪シカさん

    歴史的にも非常に価値のあるところだと思いますよ。
    もののけ姫に出てくるたたらのイメージでしょうか。。
    フットワークの軽さで是非行ってみてくださいね。。(^^;)
    次項有
  • 2014/08/04 23:59
    ここの鉄から 名刀が生まれたんですね
    昔の人は すごいなぁ
    次項有
  • 2014/08/05 00:52
    鉛筆いろりさん
    > きやちゃんさん

    播磨と備前のコラボですね。。
    今年備前長船で見てきたけど、多くの刀工の手を経て一本のみごとな刀が出来るんですよね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
いろりさん
[一言]
いろんな方と仲良くなれたらうれしいです。よろしくお願いします。
■この日はどんな日
ほかの[ 08月04日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み