1,463万kW/2,312万kW (09/21 06:20)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=254
2006年09月17日(日) 
今朝のサンテレビに、このテーマで神戸新聞社の論説委員さんの番組がありました。
まさしく、まだまだ、現場の壁があり、特に地方は多難だと思います。

NPOが少ない理由は、基盤がないとか、信頼がないという理由なのですが、今、一番重要な考え方は、行政が実施すると、公平均一・万一を回避するための管理運営になり、そうでなければならないのは当然です。
指定管理を行うということは、その枠を少しゆるめ、市民の自由な発想や地域貢献意識を大切にして任せるのですから、少しのリスクをあえて、育てるという認識をもって、委託できなければなりません。
あまりにもひどいのは別としても、ある程度はNPOのもつネットワークと可能性を評価するという点で、審査する委員の方々が、そういった価値観をもたないと、いくら制度ができても、格好だけ指定管理で、中身はかわりません。

将来のためにも、本当の市民力育成を図るためにも、どんどんNPO等にまかせ、それが適正に運営できているかを審査・サポートするのが行政であってほしいと思います。

閲覧数2,099 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2006/09/17 10:47
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
播磨夢路さん
[一言]
日々、好日。毎日、完全燃焼。
■この日はどんな日
ほかの[ 09月17日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み