1,146万kW/1,849万kW (05/14 01:10)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=288713
2018年05月14日(月) 
またトイレマットがビショビショ。便座カバーも。

母親が施設に入ってヤレヤレと思ったら、今度は親父だ。

俺の人生って、いったい・・・。

閲覧数180 カテゴリ介護 コメント8 投稿日時2018/05/14 05:17
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/05/14 12:03
    いいにくいんでしょう。
    気づかないとは思えない。

    祖母はトイレのかべに手に着いたウンチをぬったくったこともあったっけ。
    そういう介護を母はひとりでやってきました。
    期間は短かったけど。

    年よりは「赤ちゃんにもどる」ってよくいいますよね。
    赤ちゃんは育つけど年寄は衰えていくだけ。
    先に介護を見ていたからこどもの世話は楽ではなかったけどそんなに苦にならなかったです。

    男性がおひとりでご両親を介護するストレスは相当のものだとおもいます。
    使える介護サービスは使って快適にしてください。


    そうなのよね。
    親をおくってからが自分の人生・・・・ってすでにもう自分はぼろぼろじゃないの!実家は手放すことになるでしょうし、大変でもいまがを大切にしましょう。
    次項有
  • 2018/05/14 13:16
    > くちべにがいさん
    毎週1回父のヘルパーさんが入っていたのですが、父がそのヘルパーさんが父のベルトを盗んだと言い出して、泣く泣く断ることになってしまいました。
    次項有
  • 2018/05/14 14:21
    > フロッピーさん

    認知症ではよくあることです。プロならそれを知っているはずです。
    ケアマネさんに別のヘルパーさんを派遣してもらってください。
    いいにくいことは地域包括支援センターに相談してみてください。
    またケアマネだって替えることができますよ。
    次項有
  • 2018/05/14 14:57
    > くちべにがいさん
    父がヘルパーを断ると、父のケアマネでいられなくなると言う消極的なケアマネなのです。
    次項有
  • 2018/05/14 23:33
    > フロッピーさん
    それではもっと親身になってもらって、これからどうしたらいいか提案してもらいましょう。
    お父様をだいじに思っているのかそれとも失業しちゃうのかわかりませんが、家族が困っている時に助けにならないケアマネはダメです。
    支援センターに相談しては?
    次項有
  • 2018/05/15 01:16
    > くちべにがいさん
    包括支援センター?に電話すると、ケアマネは誰ですかと訊かれます。
    次項有
  • 2018/05/15 02:02
    > フロッピーさん

    ケアマネがだれか聞かれるのは当然です。
    直接は言いにくいでしょうからセンターから別の人を紹介してもらうのがいいのでは。
    http://kaigolab.com/column/216

    「ものとられ妄想」があることをちゃんとヘルパーさんに告げましょう。それでもやめてしまう人って多いと思います。
    次項有
  • 2018/05/15 02:23
    > くちべにがいさん
    ありがとうございます。包括支援センターに訊いてみます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
フロッピーさん
[一言]
脳梗塞の母を介護しています。
■この日はどんな日
ほかの[ 05月14日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み