1,923万kW/2,348万kW (09/21 18:05)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=5321
2007年01月07日(日) 
みなさんも家の「家紋」ってありますよね。
昔の文化ですが、今は、家の行事くらいしか利用されていません。そのルーツをさぐるのも面白いかもしれません。
関心が高まれば、「我が家の家紋」というコミュニティを設置して、家紋の情報交換したいと思っています。
思わぬところで、先祖さんが一緒であると、気がつくかもしれませんね。
ちなみにインターネットで調べると、我が家の家紋は「丸に九枚笹」で、竹中半兵衛の竹中家の家紋だったそうです。いっぺんにファンになりました。

閲覧数4,855 カテゴリ日記 コメント13 投稿日時2007/01/07 23:48
公開範囲外部公開
コメント(13)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2007/01/08 22:38
    ばあやさん
    我が家の家紋・・・男紋は、丸に橘。女紋は、揚羽蝶
    男紋は、源氏で女紋は、平氏でなにか変ですね。
    揚羽蝶は、姫路城主の池田家の家紋と同じですよね。
    この際、我が家の、家紋のルーツ調べてみてもいいかなと思いました。
    次項有
  • 2007/01/09 14:16
    仕事上家紋を石に彫っています。
    標準紋帳という家紋の本をベースに
    お客様に確認してもらうのですが、
    その中にない家紋の方もたくさんおられて
    奥の深さを感じます。
    次項有
  • 2007/01/11 16:51
    我が家は揚羽蝶。
    本家はそのまま。分家は丸の中に揚羽蝶。

    旗頭は白旗に十、白と黒の横縞・・・他時代で変わる。

    揚羽蝶の向きは姫路城の瓦のものが正式。

    向きの違うものは、摂津本来の池田氏(池田市の山山に30人近い池田城主がいたという時代が信長以前)の中にもあるらしい。

    我が家は摂津時代(それ以前は関東にもいたと最近知人が言うが真偽は不明)を経て、東に移動して信長の乳兄弟となり・・・・その後いろいろある。

    女紋の揚羽蝶はまた色んな説があり・・・私には判りません。
    次項有
  • 2009/03/27 23:23
    秀さん
    こんにちは、はじめまして、
    私も最近自分のルーツが気になり調べ始めたのですが、中々解りません、母方の父の名前は竹中治朗で、その父は竹中重之でその父は、八、何とかです。お寺の住職様(名古屋の高岳院)に聞く所では、家計図は博物館にあるとゆうことです。私と御家族は関係は、ありますか?ちなみに家紋は、丸に九枚笹です
    次項有
  • 2009/03/28 09:13
    秀さんへ
    秀さんは、どちらにお住まいでしょうか?
    次項有
  • 2009/03/28 18:32
    秀さん
    > 播磨夢路さんへ

    私は、神奈川県に住んでおります。
    最近、解った事なのですが、祖父の兄弟が東京におります。
    次項有
  • 2009/03/29 23:46
    どういった縁で、家紋が伝わってゆくのでしょうね。
    次項有
  • 2009/03/30 22:03
    秀さん
    播磨夢路さんは、どちらにお住まいですか?
    いまだに、御会いしたことが、ありませんが、ほとんどの親戚が、岐阜市に住んでいます。家の過去張を見ると源姓竹中彦左衛門(初代竹中周防守)になっていて、ちょと複雑な気分です。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
播磨夢路さん
[一言]
日々、好日。毎日、完全燃焼。
■この日はどんな日
ほかの[ 01月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み