1,434万kW/2,309万kW (09/21 03:50)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=36500
2008年02月15日(金) 
循環した後楽園の水を旭川に流すための排水路が発掘されました。
流れが悪くなったので改修工事だそうです。

コンクリートがない時代の排水路の工事を見てきました。
木で水路を作り、粘土でシールして土で覆う・・・

約300年前、江戸時代の工法を見ることができました。

http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kodai/gensetu-kou…n-h19.html

先人知恵を見せてもらいました。

17日まで公開されます。

写真は発掘現場と発掘現場からの岡山城

閲覧数1,760 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/02/15 23:07
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/02/16 00:09
    初めて知りました。
    やはり、津田永忠が手掛けたのでしょうか。

    それと、来週から旭川整備計画に関する説明会が、岡山市内の公民館で実施されます。

    ご興味があれば、岡山河川事務所のホームページで確認できます。
    次項有
  • 2008/02/16 00:38
    sugachanさん
    15日は朝から4回の説明会が催されました。
    朝一番だったのでTV各社の取材もあり70人ほどが参加しておりました。

    初期からの設備らしく、津田永忠は関係していたと思われます。

    上板はカマボコ状に加工され、力を分散させるなど高度な技術を伺わされます。

    また、増水時の逆流防止など工夫もあったようです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
せとこばさん
[一言]
パソコン歴は古いのですが、今まであまり積極的ではありませんでした。…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み