1,490万kW/2,348万kW (09/21 23:55)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=115443
2010年01月09日(土) 

長男が来週の16,17日にある大学入試センター試験を受けます。

親としては何とか良い点を取って志望校の試験に臨んで欲しいと願っております。

 

ところでセンター試験は昔、30余年前は「共通一次試験」と言われていましたね。

受験生は全員、5教科7科目を受験し、国公立は1校しか受験できませんでした。

解答方法はマークシートを塗りつぶして解答します。

鉛筆を転がし答えを出した人も多いかったとか。

また答えがわからなくても、あてずっぽうでマークしておけとか、選択肢に迷ったら2番か3番をマークせよとか、いろいろ受験指導があったようです。

 

共通一次1期生が社会に出る頃、彼らは選択肢から選ぶのは得意だが、自分の頭で考える力は非常に劣るなどと批判されていました。

 

そんな世代が社会の中堅となった現代、その批判が正鵠を射ているとは思えませんが。

 

ちなみに私は共通一次が導入される前の旧制度(国立1期校、2期校)最後の受験でした。 カミサンは共通一次第2期生、選択肢がなければ答えが出せません(笑)


閲覧数2,178 カテゴリ家族 コメント18 投稿日時2010/01/09 13:37
公開範囲外部公開
コメント(18)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/01/10 21:36
    鉛筆hiromineさん
    > KUMAさん
    もう31年前の出来事になってしまいましたね。
    自分自身も歳をとるはずです(苦笑)
    次項有
  • 2010/01/10 13:41
    鉛筆hiromineさん
    > たまごさん
    たまごさんとは同世代になるのですね。
    一期校二期校制度では受験機会が複数あって、それもよかったのですが。
    今は前期後期とありますが、受験制度が複雑になっていますね。
    親としては子供任せで、あまり口を出してはいません(^^)
    次項有
  • 2010/01/10 13:37
    鉛筆hiromineさん
    > ひよこさん
    共通一次の功罪、よく分かりませんが、大学が序列化され、入りたい大学より、入れる大学を主眼に進学指導されるようになったと聞きます。
    次項有
  • 2010/01/10 09:38
    真由美さん
    息子さん、万全な体調で望まれますようにお祈りします。
    次項有
  • 2010/01/10 00:15
    たまごさん
     hiromineさんの願いが叶いますように、お祈りしています。

     私も、一期校二期校世代です。1979年の1月といえば、大学で、卒論を書いている時でした。第一回の共通一次試験が、行われている当日も大学構内の研究室で、こっそり頑張っていました。
     私の恩師も、こんな試験は、とんでもない制度だと言っていたのを憶えています。教育大学の現場でも、反対意見が多かったようです。

     
    次項有
  • 2010/01/09 22:27
    ひよこさん
    ご長男の健闘をお祈りします!

    わたくしのお仲人だった印哲の主任教授(故人)が共通一次検討委員長でした。
    当時わたくしの大学は共通一次に反対で、ご本人は大変悩んでおいででした。
    「せまじきものは宮仕え」とおっしゃっていたのを覚えています。
    次項有
  • 2010/01/09 19:19
    鉛筆hiromineさん
    > つくしさん
    ありがとうございます。
    長男はまだインフルエンザに感染していません。
    少し気がかりです。
    次項有
  • 2010/01/09 19:17
    鉛筆hiromineさん
    > needlekeiさん
    お心遣い痛み入ります。
    早く春が来て欲しいものです。
    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
hiromineさん
[一言]
「一生懸命」「こつこつ」「前向き」といった言葉が好きです。
■この日はどんな日
ほかの[ 01月09日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み