1,612万kW/2,870万kW (09/20 06:35)
56%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=102384
2009年09月16日(水) 
つられて・・・

小学校の頃、良く連れて行って貰ってました。
親父の子守だったのかなぁ???

まだ、一個づつ手で入れて手打ちのパチンコでした。
皿のパチンコ玉を左手に持って親指で一個づつ繰り出して
右手ではじいて打つ、のどかな遊びでした。

パチンコ台に椅子はなく、立って打つ台ばっかりの時代です。

閲覧数1,160 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2009/09/16 08:23
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/09/16 08:49
    遊人さん
    台の裏におばちゃんが入ってた時代ですね^^

    次項有
  • 2009/09/16 09:12
    台に玉入れる穴が開いてるパチンコ台なんて
    知ってるのは40台後半ぎりぎり以上?
    次項有
  • 2009/09/16 09:29
    ROMさん
    半分椅子の時代がありました。

    両側椅子台にすると通れない。
    次項有
  • 2009/09/16 09:43
    遊人さん
    カウンターで、おばちゃんが『がちゃがちゃ』回す玉貸し機。。。

    100円でパチンコが出来た時代ですね。
    次項有
  • 2009/09/16 10:06
    玉が出ないと「玉でぇへん!」ってドンドン

    一時は、夜店にあったけど・・・
    もう見かけませんね。

    コメントも「おっさん」ばっかりです。
    フィーバーなんか、影も形もない時代です。
    30年代後半から40年代のパチンコです。

    今と違って、ゲームセンターって感じでした。
    そう言えば、新京極にスマートボールのお店もあったなぁ~
    次項有
  • 2009/09/16 10:10
    ROMさん
    > 【とっちゃん】

    新京極自体長いこと行ってないな。
    次項有
  • 2009/09/16 10:23
    遊人さん
    一時期パチンコから離れたのが『パニーカード』が出来てからですわ・・。

    天下り団体の資金源かと思うとあほらしくて・・。

    アレンジって覚えてはります?
    次項有
  • 2009/09/16 10:59
    アレンジボールは、数字を合わせていく奴でしたよね。

    麻雀のもありました。

    あれも80年頃にアレンジフィーバーが出来てムチャクチャになったなぁ~

    パチンコカードは、警察の天下り利権
    ヤクザのみかじめ料から、警察関係へみかじめ料が移りました。

    etcも天下り利権
    地デジカードも同じですわ
    官僚は、こそっと天下り先と利権を確保する天才です。
    次項有
  • 2009/09/16 11:56
    ROMさん
    アレンジボールって技術で勝てるって錯覚させました。

    広島、近鉄の日本シリーズ、だから1980年ですか、大学の近くで実況に夢中になりながら打っててボロ勝ちしました。あれも釘ですね。
    次項有
  • 2009/09/16 12:10
    「釘師サブやん」って漫画もありましたね。

    パチンコに釘師がいた時代です。
    今は釘師っているのかなぁ~?
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
【とっちゃん】さん
[一言]
何でも興味を持つ「おっちゃん」です。 国際協力NGOウガンダの代表…
■この日はどんな日
ほかの[ 09月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み