1,712万kW/2,348万kW (09/21 21:10)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=3821
2006年12月13日(水) 
昨日のブログで、「西二階町に畳300畳を敷いた大忘年会!」に対して不満を述べたのだけれども、僕自身がよくわかっておらず、ついこのイベントが西二階町が主導だと勘違いしていたために、特にしもさんにご迷惑をかけたことは謝りたいと思う。その後、各方面でお話を伺い、ようやく全貌が見えてきたのでお知らせしておこうと思います。
 まず、このイベントの主催は、「夢!元気!ふれあいまつり実行委員会」で、大代表は市商連会長、ぼうしや薬局の松岡氏であるということ。そして、そもそもは「みゆき通り」でやるつもりだったが、警察からの許可がおりず、西二階町ならということで、西二階町商店街は急遽、協力を要請されて手伝うことになったということ。(この一文は、また聞きなので訂正があれば教えてください)また市商連が先年視察に行った佐世保市の商店街が商店街自体を使ってパーティーを開いたり様々なパフォーマンスをしており、われわれも似たようなことができないだろうかと考え、市商連の中から選ばれた方々が街角フォーラムと題して取り組まれたということがわかりました。そして警察の許可が下りたのが、1週間前であり、告知が十分にできなかったこともわかりました。
 けれども、これがわかった上であえて言わなければならないのは、このイベントに我々の地域である城南校区は一切関わっていないという事であり、このイベントの趣旨が伝わっていないことです。あくまでも試験的な試みであるなら、尚のこと皆さんの理解が必要であったのではないかと思います。現在の状況を見ると、このイベントは内々の皆さんが楽しんでいただければいい、忘年会であるとあります。普通に考えれば、天下の公道で一部の人間が宴席を張っていいのかという意見が出ない筈がありません。このイベントを知らされなかった人々から見れば、尚のことかと思います。天下の公道を占有するには万民が納得する公益性がないといけない筈です。そのためには時間がないという言い訳は通用せず、根回しが完了し、みんなが納得する告知が行われない公道でのイベントはするべきではないと思います。おそらく今回のイベントでは西二階町や校区、警察にもクレームが入ると思います。警察は、これを口実に民間の公道の使用許可を出さなくする口実とするかもしれません。
 あと、この参加料は何に対してかかるものなのかが明確でないことです。僕は23日に「豚の丸焼き」を断念したのですが、出席者が少なかったことも原因のひとつですが、公園というパブリックスペースで会費をとってイベントを行うのにあたって、招待を受けなかった人の不公平感を解消することができなかった事にあります。参加料を払った人だけがブースでものを買えるのか、畳に座ったら2000円かかるのか、通りがかりの人が席に呼ばれたらどうなるのか、あまりにも思慮が浅すぎるのではないかと感じます。
 さらに公道に畳を敷いて酒を飲むという行為が子供たちの目にどう写るかも心配です。これではコンビにの前に座り込んでパンを食べている中高生と同じではないかという懸念です。これは唯一、祭りの時に許された行為であり、花見の時ですら、こんな恥ずかしいことはしないでしょう。楽しいと正しいは違うのではないですか。
 むしろ今回、準備時間がないにも関わらず、強行したことは、各所に様々な問題を起こし、本来の目的であった公道を使った商店街新興のイベントがやりにくくなるように思えます。外から見ているとイベントをやってみるという手段そのものが目的となっているような気がしてなりません。今からでも、できるだけ多くの人たちに、このイベントが公道を使用したイベントを行うための実験であることを伝える必要があるのではないでしょうか。

閲覧数2,040 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2006/12/13 01:38
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2006/12/13 02:54
    天邪鬼さんのご意見は地域振興のイベントを考える上で主催者が欠いてはいけない要素だと思います。
    主役が誰なのか、目的と実施内容に矛盾は無いか等、その目的が公的なものであればあるほどチェック項目は多くなると思います。
    ただ、このてのイベントは試行錯誤しつつ継続、定着、発展させていく必要もあり、今回の斬新な企画には期待感も感じます。
    このイベントが商店街に与えるメリットは何か、このイベントに関連し前後にどのようなアクションを商店街が仕掛けるか等、課題はいろいろありますが。
    僕の場合は今回楽しみたいというのと同時に地域の振興策という意味で勉強させていただこうと思い参加させていただくことにしました。

    公的スペースを使った場合の参加料についてですが、これも今後の課題でしょうね。
    僕たち(姫路民商)も毎年大手前公園でイベントを開催していますが、街の元気を目的とし、開かれたイベントとして多くの方々に楽しんでいただきたい、触れ合っていただきたいという思いから、入場料は無料、飲食買い物は当然個別にお金を払ってもらってという形にしています。
    ただ、イベント開催の経費の捻出も必要であり、それに関してはイベントの趣旨に賛同してくださる方に協賛チケットを500円で買っていただき、そのチケットに福引券と模擬店で利用できる100円の金券を付けています。
    このやり方も8年間の試行錯誤、しかしいまだ完成形ではないとは思いますけどね。

    とにかく手作りの市民イベントには準備、実施、事後、いろいろな問題課題が発生するものです。
    せっかくの機会だし、企画も準備も大変なご苦労だったと思いますので、応援したいと思います。

    明日はこれらの課題についても天邪鬼さんと熱く語り合いたいと思ってます♪
    よろしくお願いします!
    次項有
  • 2006/12/13 03:09
    そうなんです。
    可能性があるから否定しているんではないんです。あまりにも準備ができてないだけなんです。実験的な試みであるからこそ慎重に事を運ぶべきだったということです。
    この時期にあえて問題点を挙げさせていただいたのもその為です。不安視したら否定的な方もいらっしゃるはずで、この人たちはあえて書き込んでいないと思うんです。できたらちゃんと趣旨を理解して、参加して、ちゃんと問題点を挙げて欲しいと思って、あえて苦言を呈しました。
    ただ教育的な観点からどうかなと、これは母親方から出た意見です
    次項有
  • 2006/12/13 09:10
    Boshiさん
    天邪鬼さんのブログにコメントしながら、参加表明をしないのは、公道で行われるイベントとしての体裁が整っていないようなものに、我々のような職業(公務員)が参加することに抵抗感があるからなのです。
    ちなみに、「ぶた丸」も同様に考え、参加表明しませんでした。
    「あきれた公務員、公道占拠で飲酒さわぎ」
    「規制すべき立場が、一転近所迷惑」
    なんて見出しがちらつきます。
    卑屈かもしれませんが、これが偽らざる心情です。
    ただ、誰もが認知するイベントなら、こんな心配は、いらないのですが。
    次項有
  • 2006/12/13 10:37
    はい
    そろそろ公道や公園をイベント会場とするガイドラインについて、ちゃんと話し合う時期が来たのかもしれませんね。大手前通りをオープンカフェとするような構想には基本的には賛成ですが、やはり公道のままでお店がそこを利用するのはおかしいので、特定の部分を市かNPOが管理して利用する店に貸し出すか、具体的に大手前通りに景観形成法をかけて長い時間をかけてオープンカフェのできるように2~3m下げて建築をするような都市計画を作るかがが好ましいと思われます。
    現実にインフォメーションセンターの前でコンサートが行われている時、賑わいはありますが明らかに通行の妨げになっていることも事実です。
     また大手前公園や三の丸広場に関しても利用指針を定める必要があります。やはり人々が利用する時間帯に特定の団体が公域を封鎖して、専用するには、広く公益性が求められるはずで、大手前公園は通行する人に危険だからボール遊びを禁じているのに、サーカスなどで通行の妨げになることは認めている。これもサーカスが地域振興という公益性があるとの判断でしょう。昨年、青年会議所が全国大会を三の丸で行ったことも(自分が三の丸広場で全国大会やると言い出したのですが‥)、たぶんに実験的なもので、これからその指針つくりをしないといけないと思います。これらは民間でガイドラインを策定しないと、市や警察はできれば許可したくないという立場ですから、使いづらくなることも考えられます。
    今回の忘年会が、こういった公道でのイベントにふさわしいのか、今日はちゃんと見極めたいと考えています。
    次項有
  • 2006/12/13 14:20
    ごめんなさいね、文章長ーいがよくわかりませんねえ(・。)

    公道の占有許可の問題ですか?
    昔,(ラリー競技)モータースポーツで林道という林道の占有許可を取ったことがありますが大変でした。警察に何度も足を運び近隣の民家にはすべてお酒を持ってお願いに行き公道許可と地元の許可と協力が必要でした。そして参加者は、主催者の特定の方のみでしたね。昔はすんなりと許可がでましたが最近は許可が下りにくくなりモータースポーツ人口が減ってしまいました。
    公務員の方も参加されてましたねえ。
    占有と許可が出された後ならば参加は問題ないと思うのですが?
    周りの目と被害妄想でしょうか?
    道路を不法に占有すると問題でしょうが(通行人への配慮)・・・・
    参加者のモラル常識は最低限でしょうが(ヘベレケは、お庭庭屋さん退治)・・
    まあ、感じたまま書いてみました。

    次項有
  • 2006/12/13 21:39
    Boshiさん
    道路使用許可は、人に迷惑かけて良いという許可ではないですよね
    許可の有無だけでの議論じゃいけないと思いますよ
    昔は、世の中もおおらかで、多少のことは、許してもらえましたが、この頃はねぇ・・・
    特に我々の職業に対する風あたりは、きついもんでね、臆病にならざるを得ませんよ
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
天邪鬼(あまのじゃく)さん
[一言]
喫驚する事が大好きな元気人です。イギリス仕込みのダーツ歴は30年目と…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み