1,636万kW/2,348万kW (09/21 22:20)
69%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=4976
2007年01月02日(火) 
我が家では、元旦が白味噌仕立て、2日がすまし、3日がぜんざい、4日は「ごおわかし」といって元旦と2日のお雑煮の残りを混ぜて雑炊にするのが風習で、7日は七草がゆです。
お雑煮の具は、かしわと穴子、大根と人参、三つ葉を入れます
元旦のお雑煮は、西京味噌をベースに丸餅を焼かないで入れる。2日目は切り餅を焼いていれるのですが、最近は切り餅が手に入らないのでサボってます。
これはうちだけの風習かな?

閲覧数2,372 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/01/02 10:52
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/01/02 15:23
    WDPさん
    うん…。我が家にはそんな風習ないよん♪
    もちもちぃのお餅大好きなあたしにとっては、めちゃ羨ましい風習です(^^)
    7日…誕生日です>あたし(笑)
    ひとつ年を“取り”ます。若くなっちゃいます(^^)
    次項有
  • 2007/01/03 22:10
    izumingさん
    あけましておめでとうございます。
    今年もブログ楽しませていただきます。

    お雑煮、3日目までは御餅の形態も同じですが
    4日の雑炊というのは初めて知りました。

    具材はほうれん草と穴子と蒲鉾と椎茸。
    あ、これはあくまで実家のパターンで
    婚家のお雑煮は、ルーツは四国なので
    水菜とちくわのスライスと焼いた切り餅を
    お出汁で頂きます。
    ちくわって…
    ちょっとカルチャーショックでした。
    次項有
  • 2007/01/05 12:49
    こなさん
    うちも天邪鬼さん家のように
    「風習」をつくろうかな。
    毎日、同じすましのお雑煮では、やっぱり飽きが来ます。
    餅は自前で餅つきするので、
    餅だけは自慢できるのですが。
    次項有
  • 2007/01/05 13:21
    この風習、作った訳じゃないですよ
    内町はどこもこんな感じです
    江戸時代に徳川譜代の城下町だった影響で、東西が混ざり合っているのかも…
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
天邪鬼(あまのじゃく)さん
[一言]
喫驚する事が大好きな元気人です。イギリス仕込みのダーツ歴は30年目と…
■この日はどんな日
ほかの[ 01月02日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み