2,626万kW/2,968万kW (09/20 15:15)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=25309
2007年10月06日(土) 
コミュニティにはじめて書き込みさせていただきました。

 (全文)
 行財政構造改革の取り組みには必ず「非常勤嘱託員の活用」というキーワードが出てまいります。
 第292回9月定例県議会での知事答弁でも「簡素で効率的な組織体制の構築・・団塊の世代の大量の退職時期を迎え、これを機会に事務事業のスリム化・・・定年退職の方を嘱託職員としての活用を行う。」とおっしゃってました。
 
 現役で、非常勤嘱託員(特別職の地方公務員だそうです)の職務を勤めさせていただいている私から、この書き込みをすることは常識から逸脱しているかもしれませんし、パンドラが箱を開けるようで、とても勇気がいります。
 
 同じ組織で勤務する仲間の、一つの率直な意見として聞いていただければ幸いです。
 
 昨日「県税事務所の臨時職員の募集をハローワークに出しているが、なかなか決まらない。誰か働ける方知りませんか?また、11月末で非常勤嘱託員も一人欠員するので、そちらにもぜひ紹介ください。」とお話がありました。
 
 行政機関では、予算上のことや、期間満了までその部署で勤務していただく縛りがあるのは当然かもしれませんが、10年以上も県で、臨時職員~嘱託~日々雇用としてまじめに勤めている方が、途中他の部署でも、人員の空きがでた場合、即戦力としてそちらに配置できるようなことを考えていただかないと、とても「もったいないこと。」だと思います。私が県で働くようになって、業界のことが全くわからない時に、親身になってお世話いただいたのは、日々雇用さんでした。
「暇なので何かやることありませんか?」とよく言われる私は、「部署内の事務用品や乱雑な書類の整理、フロアの掃除や倉庫の整理、県民の方に配布するチラシ等の期限切れのものがないかチェックするとかとかやることはいっぱいあるよ。」と血税を1円でも無駄にしてはならないとの思いで、えらそうに指図?してます。
 
 さて、OL時代に勤務していた広告代理店では、総務課が臨時の方を一括採用管理していましたので、各部署の業務量のバランスを監視しながら、効率よく、より忙しい部署に適宜勤務してもらっていました。が、これは民間なのでできたことでしょうか。
 私の業務が主に長期契約のアルバイトさんの給与計算や職員の社会保険事務、採用に関すること、OJT期間のトレーナー等を担当していました経験上、機会があればどなたかに相談したいと思っていたプランがあります。(それがどんなに大変なことか、わかって発言してるのかと怒られそうですが、)
 
○非正規雇用の人材活用で思うこと(1)です。
 県民局単位でもいいので、団塊の世代の方が嘱託職員として配属される前に、今までとは違う、非正規雇用の方々の「取りまとめ部門」を立ち上げていただきたいことです。(財布を一つにして、賃金を一律化する。[同じ嘱託でもかなりの賃金格差、業務量の違いがあります。])
人事院も注目の例として規模は違いますが、東京都荒川区の取り組みがあります。(賃金上げたらスリム化と反していると思われるかもしれませんが。少数でも能力の高い方は、職員同様の質の高い仕事をこなしたり、何人か分の事務を一人でこなしています。)
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07030124.cfm
 非正規雇用の一人一人が効率よく業務を遂行していただくために、マネージャーかコーディネーターのような方を正職員もふくめ何名か配置していただく。
 各部署や、個人の業務量の実態把握を緻密にし、より効率よく行き届いた勤務をしていただく。
 特別な事情、急な事情で、欠員した場合も即座に人材を配置できるよう、人材育成・職場研修を積極的に行う。
 
 10/1の雇用保険法改正で、とりたてて資格は無くても、入ってから一生懸命働いてきたやる気や能力の高い人が、10/1の雇採用時の年齢の縛りが緩和されたため、外部への流出が多発すると思われます。(「ワークシェアリングが大事なので、どんどん人が入れ替わるほうが時代にあっているし効率もよい。期間雇用なのだから、継続雇用できなくてもしかたない。」というご意見もあるかもしれません。)

 以上あくまでも私の個人的な意見ですので、関係各位にご迷惑かからないようご配慮をお願い申しあげます。
 なお、2回めは
1 給与や契約期間等について。
2 業務内容等について。
3 他の地方自治体の事例(私は非常勤職員を外部(民間)でとりまとめることには反対ですが、今他府県では人材派遣会社が公務に関ってきています。)等書き込みたいと存じます。

 私の愛読書1、 2、

 西宮市甲子園「カイザー」のケーキです。
義父は大正13年生まれで、現役会社員(月~金大阪市北区に出勤)
義母は昭和8年生まれ(太っ腹の?肝っ玉母さん)の敬老の日にいただきました。感謝♪




閲覧数2,046 カテゴリひとりごと コメント10 投稿日時2007/10/06 20:49
公開範囲外部公開
■プロフィール
野獣さん
[一言]
地域SNS愛好家です。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み