1,490万kW/2,348万kW (09/21 23:55)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=38498
2008年03月06日(木) 
明石の魚住小学校へ行って来ました。
魚住小学校では3年生が「環境体験学習」として、地域にある「金ヶ崎公園」について、フィールド活動している「森の探偵団」(金ヶ崎の住民の方)の協力を得て、1年間、区域内の自然、環境について学習したようです。

本日9:35より、学習の発表会がありました。

第1部として各クラス各班ごとに「金ヶ崎公園物語」という絵本を作成していて、発表を行いました。

それぞれがいろんな物語を作っていました。
ある班は生き物を対象に、またある班は自然の森・木を対象にと空想的な雰囲気を盛り込んでの絵本でした。
描いてある絵も立派で見応えがありました。

圧巻は、体育館に場所を移しての3年生児童160人を代表して15人の精鋭による“表現発表”でした。

15人がそれぞれ金ヶ崎公園の木(コナラ、アベマキ、クスノキなど)になり身振り手振りで会話を行い環境をテーマに話をしていくミュージカルっぽい、演劇っぽい(表現悪かったらすいません)発表でした。

全てを手作りでしかも3年生が行ったこと、自然・環境を身近に感じ疑問や意見を語ったこと、全てが見てて素晴らしかったです。

共同活動した「森の探偵団」のメンバーも感動されてました・・・(涙)


この子達は今後も、自然の素晴らしさや愛着を忘れずに育っていって欲しいものです。


なお、この表現発表は3月16日に明石市大久保の産業交流センターで再度子供達が舞台に立ちます!!

お近くの方は是非立ち寄ってください。

閲覧数2,122 カテゴリ環境 コメント7 投稿日時2008/03/06 19:20
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/03/06 19:42
    裕太郎さん
    校外学習での環境学習は子供たちが生き生きしていますね。

    160人の中の15名はどうして選んだのでしょうか??

    積極的に行動したのかな??

    すばらしいです。
    次項有
  • 2008/03/06 21:54
    >裕さん

    よくわかりませんが各クラス3名ずつ選抜されたと校長先生は言われてました。

    絵本の絵も最初は樹木の色は茶色一色でしたが、今日見ると茶色も濃淡があり、きちっと陰もありました。

    子供達の成長の凄さにまた驚きです!!
    次項有
  • 2008/03/06 22:39
    まさに、"ぼくたちの木"ですね。
    子どもたちの世界にはいつも、オドロキがいっぱい☆自然を慈しむ心も、大切にしてほしいですね。
    次項有
  • 2008/03/06 22:56
    裕さんに聞きましたがトントンさんの娘さんも岩見用水の生き物調査か何かやったんちゃ~うんですか?(ちなみに岩見用水の上流が裕さん家、下流がわたしんちでつ)

    小学校の子供達はいろんな事に対して好奇心もあるし予期せぬ考えをポッと発することがあります!!

    子供恐るべし!!
    次項有
  • 2008/03/06 23:28
    そうなんですよ!裕太郎さんには、ムスメがお世話になっていたみたいです^^
    福祉会館で行われた、ため池のお話にも、参加させてもらったんですよ!なんでも兵庫県には、ため池がたくさんあるとか。その理由や、それによって田畑が潤っていることや、子どもたちは真剣に聞き入っていましたよ。
    次項有
  • 2008/03/06 23:38
    ため池の話ならお任せ!!
    全国にため池は約21万箇所、兵庫県には約4万4千箇所で全国一です。2位広島県の倍以上あります。

    私は以下の仕事をしています。
       ↓
    http://www.inamino-tameike-museum.com/2/


    ため池楽しいですよ!!一度ご覧下さい。。。。
    次項有
  • 2008/03/07 20:46
    功さんさん
    チビ達の未来のために何をするかが大人の課題だと思います。  功さんさん
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
さんちゃんさん
[一言]
ため池と地域を愛する熱くてむさ苦しい覆面レスラーです。。。
■この日はどんな日
ほかの[ 03月06日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み