2,095万kW/2,343万kW (09/21 11:50)
89%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/index.php?key=14139&pl=0&ps=17
■最近の書き込み
書き込み数は192件です。 [ 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 ]
2009年03月17日(火) 
 和田谷川は加古川の支流、杉原川に流れ込む支流です。
 一帯は低地のため大雨の時は本流から逆流し、氾濫する危険があります。
 そこで、大雨の時は水門(写真1)を閉じ、ポンプで水を本流に吐き出します。(写真2)
 大雨に備え準備が行き届いているのでしょう。4本の排水口(写真3)がピカピカ光ってまるで整備されたF1マシンのようです。
 ほれぼれする非常に頼もしい4基筒です。レギュレーション(規制)はありませんので、目いっぱい排出しちゃってください。期待してまっせ!

閲覧数1579 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/03/17 23:18
公開範囲外部公開
2009年03月15日(日) 
 3月14日(土)午前に、建設中の西脇病院で、完成した新外来棟の見学会が行われました。
 すごく立派な施設で、広々としていて明るくて公立病院のイメージ(個人的なものですけどね)はありません。ドラマで見る大都会の病院という感じです。(あくまでも個人的なイメージです。)
 説明では、表示や呼び出しは基本的に全て番号になるとのこと。診察室にも診療科の表示はありません。プライバシーに配慮したもので、都会では一般的とか。
 考えればそういう配慮が当たり前のご時世で、多くの方には喜ばれ、若い人はすぐ慣れるのでしょうが、お年寄りにはなかなか馴

[地図情報有り]
閲覧数779 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/15 01:12
公開範囲外部公開
2009年03月13日(金) 
 春日の全てを知って欲しい!
ということで、今回は西脇市内にある「春日神社」を紹介します。
 西脇市には「小坂(こさか)町」、「高田井(こうだい)町」、「蒲江(こもえ)」と3社あります。
 春日神を祀る神社は日本全国に約1000社あるそうで、1市に3社というのは多いのかな?

 「小坂」の春日神社は、行基菩薩が天平年間に創建
 「高田井」の春日神社は、智証大師が元慶元年(八七七)に勧請
 「蒲江」の春日神社の石灯篭は文政年間に建立

らしいです...

西脇市においででしたら、是非3社詣を!
春日は待っています!

閲覧数2434 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2009/03/13 00:26
公開範囲外部公開
2009年03月09日(月) 
 いつものように、ぽかぽか陽気に誘われて、市内鹿野町の「こみせん比也野」(前農協支店)で開催された、フルートとピアノ伴奏によるコンサートを聴きに行きました。
 会場は満席大盛況、1時間程でしたが楽しいひとときを過ごしました
 奏者は市内在住の音楽教室講師と、実家が地元の現役音大生、どちらもピチピチです。(服のことではありません。若さです。)
 ていねいに演奏曲の解説もあり、「タイスの瞑想曲」が歌劇の曲と知り、後から調べてみると、娼婦が心を入れ替えるときの間奏曲だとか、そう考えると、結婚式場でよく流れてるのもどうかなぁ、いやぁ、ピ

閲覧数765 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/09 00:06
公開範囲外部公開
2009年03月07日(土) 
 西脇市を走るJR加古川線(加古川駅~谷川駅)には、西脇市出身で世界的に有名な芸術家、「横尾忠則」さんデザインの(ラッピング)車両が運行しています。
 平成16年12月の電化開通を記念して「見る見る速い」が登場したのを皮切りに、以降、電化1周年記念に「銀河の旅」、加東市合併記念に「波の音、電車の音」、そして平成19年6月に「走れ!Y字路」が運行を開始し、現在4種類がローテーションで運行しています。
 マニア(何の?いろいろです。)の間では有名なのか、沿線でカメラを構える方々を見かけます。興味のある方は、暖かくなってきましたので、重いコート脱い

閲覧数1458 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2009/03/07 23:43
公開範囲外部公開
2009年03月05日(木) 
天国ではありません。
西脇の音楽ホール「アピカホール」入口です。
「アピカホール」は座席数180席と小さなホールですが、
ゆえに音響効果もよく、奏者を目の前にして聴くことができます。
(贅沢だ~)

また座席がいい感じです。
たしかフランス直輸入の高級なものだったような。

寝不足で行こうものなら、
ゆったりした椅子にどっかり身を預け、
漂う音楽にどっぷり身をゆだねればぐっすり眠ること間違いなしです。
(私だけ?ある意味天国です。)
まぁそんな楽しみかたもありということで...

でも、はっと我に返り、奏者と目が合えば、なんか気まずい思

[地図情報有り]
閲覧数601 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/05 00:44
公開範囲外部公開
2009年03月01日(日) 
 各地には読めない地名ってたくさんありますよね。
 有名なのは京都の「間人」(たいざ)でしょうか。最近ではブランドとして定着した「間人ガニ」で知名度上がってますね。
 で、西脇市にある地名「蒲江」は「こもえ」と読みます。個人的に西脇市でいちばん読まれにくい地名と思っています。
 加古川沿いの蒲(がま)が生えている低地帯を指して名づけられたようですが、「がまえ」→「かまえ」→「こもえ」となったんでしょうか?詳しくは知りません。
 この地は西脇市の誇る釣具メーカー創業の地です。創業時は地名と名前の1文字をとり「蒲克鈎本舗」でしたが、成

閲覧数1650 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/03/01 23:36
公開範囲外部公開
2009年03月01日(日) 
 旧来住家住宅に立ち寄ると、「子どもいけばな教室」の生徒のみなさんの作品が展示(3月1日だけ?)されていました。総数70点以上と部屋いっぱいの花は壮観でした。
 また、離れでは「子ども茶道教室」の生徒さんによるお茶(お菓子つき!)のおもてなしがあり、皆さんひかりのどけき早春のひと時を(心うきうき?)楽しまれてました。  梅も見ごろです。

[地図情報有り]
閲覧数1044 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/01 22:52
公開範囲外部公開
2009年03月01日(日) 
 受験に際してはご本人のご努力に勝るものはございませんが、
 「溺れるものは藁をも掴む。」最後はやっぱり神頼み、いや仏頼みでしょう。
 西脇市和布町にある「毘沙門天」には「文殊菩薩」様も祭られています。「三人寄れば文殊の智恵」ということわざもあるように、知恵の象徴とされています。
 境内に設置されている「知恵の輪」をくぐってお詣すれば「英知高揚・学業成就」間違いなしでしょう。
 また、大河ドラマ「天地人」の親方様「上杉謙信(阿部寛)」は毘沙門天の生まれ変わりだそうで、毘沙門天も詣っておけば「東大受験」に効果あるかも... 梅も見ご

[地図情報有り]
閲覧数891 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/01 22:21
公開範囲外部公開
2009年02月28日(土) 
 普段は小売店向けの卸売市場ですが、毎週土曜日の朝8時~10時は一般の人でも特別に市場で買い物ができます。販売しているのは鮮魚、野菜・果物類です。新鮮な食材が安く購入できますので、是非一度覗いてみてください。(写真1枚目)
 年末は大々的にイベントがあり多くの方がお越しになり賑わいます。(写真2枚目)
 でも普段の土曜日はイベントをやってないので、その筋の方しか入れないような雰囲気がぷんぷん漂ってて、「今日は一般は入れないのかな?」と思われるのでしょうか結構空いてます。(写真3枚目)
 でも大丈夫です。やってます。入れます。買えま

[地図情報有り]
閲覧数3378 カテゴリクチコミ情報 コメント0 投稿日時2009/02/28 01:50
公開範囲外部公開
[ 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 ]
■プロフィール
へそっこさん
[一言]
「日本のへそ」西脇市を中心に、見聞食したことを幅広く情報発信してい…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み