2,503万kW/2,838万kW (09/19 09:45)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=305976
2020年02月27日(木) 
北海道では子育て中の看護師が出勤できない状況があり、
病院関係の機能が落ちているとのニュースもあります。

小中学校で感染が広まった事例はどれほどあるのでしょうか。
少なくとも電車通学の小中学校はあまり無いのではないかと思います。
全国一律の方針には疑問があります。

不特定多数と特定多数の集合を区別するべきだと思います。
とりあえずやり易いところから始めた感じが拭えません。
政治家のパフォーマンスが見え隠れする気がします。
国内で1番の感染リスクはクルーズ船下船の対応だと思っています。
ここの対策が明確に発表されない事が非常に残念です。

閲覧数232 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2020/02/27 22:10
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/02/29 07:25
    やるべき対策を考えてみました。

    先ずはクルーズ下船者の完全隔離(今は一番リスクが高いと思っています)
    学校閉鎖はここから目を背けさせるのが目的だと勘繰ってしまいました。

    当然やるべきことはたくさんあると思いますが、

    ・マスクと手袋の着用、消毒液の携帯
    ・海外からの渡航者の管理(検査は有料で義務化)
    ・検査体制の整備(これが出来ないので困っているようですが)
    ・新幹線、航空機の利用制限(拡散の速度が速くトレース不能)
    ・不特定多数が集まるイベントの制限(集まった人が接近して息を荒げる可能性)
    ・大規模小売店舗の利用制限(不特定多数に拡がりトレース不能)
    ・病院の利用制限(検査体制をどうするかが問題)
    ・長距離移動の制限
    ・電車、バスの利用制限
    ・特定多数のが集まるイベントの制限(学校行事などはこれかも)
    ・外出の制限

    さて、どれから最初に手をつけるのでしょうか。
    次項有
  • 2020/03/08 12:40
    そろそろ2週間の節目が迫ってます。
    どのように学校再開を仕切るのか、手立てが無いように感じます。
    学校閉鎖を理由が不明確なまま始めてしまったので、終わり方も不明確になってしまいました。
    みなさんのは学校再開の口実をどのように考えますか?
    次項有
  • 2020/03/20 19:27
    この要請は総理大臣から発令されたと思っています。
    それならば総理大臣自ら幕引きをするのが道理なのではないでしょうか。
    本日の発表は文科省から発令されていました。
    結局はそれぞれ地方の判断に委ねられてしまいました。
    それならば初めから各自の判断に委ねるべきですよね。
    これで何かあれば全部担当の責任になるのでしょう。
    私はこんな事を「卑怯」であると教わってきました。
    次項有
  • 2020/04/24 18:46
    学校閉鎖が延長されました。
    このままいけば再開のめどはたちません。
    ニューヨーク知事は再開にはデータが必要だと市民に理解を求めました。
    でも日本には再開できるに足るデータを集めようともしません。
    このままでは学校だけでなく、社会全体も動けない状況です。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ひつじウシさん
[一言]
兵庫県三田市に住む定年後のおじさんです。 これからは好きなことに励…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み