1,322万kW/1,913万kW (09/22 04:30)
69%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=10895&month=10&year=2012
■2012年10月の書き込み
書き込み数は25件です。 [ 1 2 3 ]
2012年10月28日(日) 
テクノから鞍居・上郡を経て、相生に帰ってきました。

ところが、緑が丘から佐方に向かう途中、セブンイレブンの近くで、警察官が。

「えー、こんなところで検問?」

窓を開けると、警察官が「この先、通れません。250号に回ってください」

よくわからんままに、相生産業高校に沿って迂回していくと、佐方川の堤防に人だかりが。


堤防に上がると、対岸に数台のトラックが停車。交通事故らしく、クレーンが鉄板らしきものを釣り上げています。

しかし、どの車とどの車が事故っているのか、いまいちわかりません。

隣のおじさんに尋ねると、解説してくれまし

[地図情報有り]
閲覧数516 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2012/10/28 00:05
公開範囲外部公開
2012年10月27日(土) 

たつの市立埋蔵文化財センターに、特別展を見にいきました。

埋蔵文化センターはどこにあるのと探していると、たつの市役所の新宮支所と同じ建物で、新しい立派な建物でした。

土曜日ということで、支所は閉まっており、私たち二人だけでゆっくり展示を見ました。

あら、協力者のなかに私の名前が?・・・
よく見ると、矢野町まちづくり推進委員会も。
春まで、矢野町まちづくり推進委員会の三濃山シンポジウムに加わっていたので、協力者のなかに入ったのかな。


文化財センターをあとにしてテクノへ上がりオータムフェスタに行きました。初めてでしたが、広い駐

[地図情報有り]
閲覧数479 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2012/10/27 23:28
公開範囲外部公開
2012年10月25日(木) 
相生映像アーカイブは、NPO法人「相生いきいきネット」の一事業部門で、相生を記録した写真・絵葉書・文書・絵画・音楽などを収録したデータベースです。

中心は、写真などの画像です。

提供していただいた画像は、このようにして整理しています。

 
 最初に、画像に整理番号をつけます。

 上の写真は「A 115 141」

 Aは個人 115は個人コード 141は画像コード
 個人コードで提供者が記録されます。

 次に、場所・日時・事項を推定します。

 この写真は、一見して「1957年から1960年までの播磨造船所」であることがわかりま

閲覧数692 カテゴリ相生なんでも話 コメント4 投稿日時2012/10/25 23:13
公開範囲外部公開
2012年10月23日(火) 
朝日ニュースターの身売りで見るチャンネルがなくなったのと、
私の小遣い減にともなう緊縮財政で、光テレビを解約しました。

モンドの麻雀チャンネルを見られなくなって寂しいなと思っていたら
ユーチューブに 麻雀さんクイーンカップがアップされてまいした。

最近のユーチューブ、1時間ものがアップできるんだ。

女性では、和泉由希子が強い。

でも、麻雀というと小島武夫。
麻雀とは、こういうゲームであったのかという圧倒的な麻雀です。

あと、おもしろいのは風間杜夫。

麻雀で見せる芸は、圧倒的におじさんです。

クィーン戦は華やかだけれど、小島武男

閲覧数597 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2012/10/23 22:37
公開範囲外部公開
2012年10月23日(火) 
尖閣諸島をめぐって議論が続いています。

日中ともに冷静に話し合ってウインウインになる知恵を出すしかありません。

実は、前から気になっていることがあります。それは、尖閣諸島の石油資源のことです。

本当に石油資源があるのなら、何故、日本企業は石油を掘らないのでしょうか。

1980年頃、沖縄近海で日本石油が石油探索をしたことがあります。たしか「白龍」という船だったと思いますが、この船が探索井戸を掘るたびに日本石油の株価が上下しました。もし、石油が出たら、日本も資源国・・・

あのときの日石の相場こそ「これこそ株式投資」というワクワク

閲覧数372 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2012/10/23 20:21
公開範囲外部公開
2012年10月22日(月) 
定期考査の最終日に、学校の近郊を大勢の生徒で掃除します。
主として、道路のゴミ拾いです。

地域貢献ということで、多くの高等学校が実施しており好評です。

が、少々疑念もあります。

ゴミの大半は、空き缶・ペットボトル・タバコの吸い殻です。

わがままな人間の後始末を、何故、高校生がするのか。
これがおかしい。

まず、空き缶・ペットボトル・タバコの吸い殻を捨てさせないことから考えるべきでしょう。

方法は簡単です。デポジット制。
ドイツでは、空き缶はデポジットだそうです。相場は30円。

私は、空き缶・ペットボトルは50円のデポジットが

閲覧数374 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2012/10/22 21:38
公開範囲外部公開
2012年10月22日(月) 
猪は猟師に売れますが、鹿はゴミだそうです。

猪は値下がりしたとはいえ○○万円、鹿は○○千円らしいです。

尼崎の環境学園が発行している環境駅伝という本に
北海道のエゾシカ対策が載っていました。

とにかく、エゾシカを食肉ルートにのせること
これが、対策の要と北海道庁の専門家が書いています。

すぶたさんの鹿肉料理講習会は、ポイントをついているのです。

欧州では、牛肉・豚肉は庶民の料理、鹿肉は貴族の料理だったといいます。
狩を楽しむ人たちの料理だったのです。

閲覧数314 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2012/10/22 21:20
公開範囲外部公開
2012年10月20日(土) 
40才になった頃、老後にそなえて、ゲームの一つも上達しておこうと思い、まじめに囲碁に取り組んだことがある。

囲碁のルールは、大学時代に覚えたものの特に上達しようと努力したこともなく、30才台後半からときどき公民館の囲碁サークルに行くようになったが何年かかかってやっと5~6級というところであった。

囲碁サークルにいるだけではだめだと思い、碁会所に行き始めたのが40才の頃、そこで初めて高段者を見た。高段者を見ているだけで、彼らがどのようなトレーニングをしているか、何を考えながら一局の囲碁を組み立てているかなどいくつかのことがわかっ

閲覧数533 カテゴリ学校の授業 コメント6 投稿日時2012/10/20 00:23
公開範囲外部公開
2012年10月17日(水) 
西播磨の絵葉書が一段落しましたので、今日から、神戸の絵葉書を紹介します。

絵葉書は、大正か昭和初期の若木の桜。
光源氏が植えたことになっています。

現在とは、石碑の位置が変わっています。

他の絵葉書は、コミュニティの「古写真と古絵葉書」にあります。

閲覧数442 カテゴリ郷土史 コメント5 投稿日時2012/10/17 22:42
公開範囲外部公開
2012年10月16日(火) 
相生いきいきネットの資料を作るために、厳島神社写真集のファイルを開いてみて、一年前の出来事を思い出しました。

昨年、鳥居を新調するにあたり、奉納の「奉」を右に書くのか、左に書くのか、迷ったそうです。

できあがった鳥居は、写真のように「奉納」。

昔の写真を調べてみると、1963年の写真では「奉」は右、つまり「納奉」 1969年の写真では「奉」は左、つまり「奉納」。

今回の鳥居は「奉納」。

私は、「納奉」だと思いますが。

[地図情報有り]
閲覧数505 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2012/10/16 23:31
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 ]
■プロフィール
K.Matsumotoさん
[一言]
日本史オンライン講座を運営しています
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み