1,978万kW/2,348万kW (09/21 15:20)
84%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=100333
2009年08月30日(日) 

山崎小学校の校歌が制定されて今年で100周年

明治42年制定され、長く歌い続けられた山崎小学校の校歌。

歴史を物語るこの校歌のこの記念式に行ってきました。

100年も歌い継がれてきた小学校校歌って

日本全国にどのくらいあるのでしょう?


同校の卒業生でもある名古屋芸術大学大学院の取越教授率いる院生たちの美しい歌声で聞く校歌。

金管五重奏による校歌演奏は またすばらしい重厚なものに聞こえました。


現役の小学校生 みんなとっても誇らしげに

大きな声で 校歌を歌いました。



また式典中

山崎尋常・高等小学校の「夏休ミ中ノ心得」なるものを見せていただきました。

これは、明治30年代生まれの方が山崎小学校に通っていた頃に出されたものです。


「父母や目上の人の言いつけをよく聞きなさい」

今の人、子供達に言うことできるかなー


「毎朝少なくとも1時間はお復習いをしなさい」

こんな昔でも、日本はやっぱり勉強熱心だったんだー


「トラホームやデキモノなどあるひとはよく治しておきなさい」

私たちのころも、栄養が悪かったんでみんな青ばなズルズルしていたなー

云々、

100年前の子供も、今の子供も言われることは 

     オ、ナ、ジ ですね~。

 

 

 


閲覧数1,331 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/08/30 13:09
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/08/30 13:16
    すばらしい
    まじめで勤勉な国民だったから、
    日本の今の繁栄があるんですね
    歌も心得も、日本語が美しく、感激いたします
    受け継ぎたいですね
    次項有
  • 2009/08/30 13:18
    hiromineさん
    「ムダニゼニヲツカワズニ・・・」
    ドキッとしますね(^^)

    100年前も今もおなじですね。
    次項有
  • 2009/08/31 15:08
    > かえるママさん
    識字率?%だったか、
    兎に角、国の教育熱心さが
    今の日本を築き上げたに違いないと思います。
    次項有
  • 2009/08/31 15:11
    > hiromineさん
    個人も、国もオナジ
    でも、経費削減に必死の中小零細に
    これ以上何をしろというのかな。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
だんだんさん
[一言]
泣くも笑うも同じ人生、どのように生きるかは貴方次第。 限りある生な…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み